CREEMA作品展

<第284回>【5選】経営者・幸せなお金持ちだけが知っている「バランスシートにまつわる金言」を徹底解説【稼ぐ 実践編】<パート6>結局、基礎がしっかりしていない限り深い理解は得られないで。簿記は一生モノのお金の知識が身につくんやで~。

稼ぐ力

今日も「嫁と二人でお金の大学。」始まるよ~ん!!

今回も学長のお金の大学をまとめてみましょう。

こんにちわーっ。yasutaroでーす!(^^)

今日も学長のお金の授業。まとめて勉強してみましょう。

今回はの学長の動画

【5選】経営者・幸せなお金持ちだけが知っている

「バランスシートにまつわる金言」を徹底解説【稼ぐ 実践編】

からまとめてみたいと思います。

前回を読んでない人はこちらや→よろしく

最近の嫁のおすすめはこれ~

ワイのおすすめはこれや~

まとめ:バランスシート5つの金言。

今回は「バランスシートの金言」を

5つ紹介したで~。

①バランスシートは豊かさを映しだす鏡。
・より重要性の高いのはP/LではなくB/Sです。
・P/Lで赤字、B/Sで膨大な資産、というお金持ちはたくさんいます。
・「心地よさ」「豊かさ」の源泉はバランスシートです。
②バランスシートは小さいほうがいい。
・バランスシートには維持費がかかります。
・図体がでかくなれば、無駄なものを持てば持つほど。身動きが取れなくなります。
・小回りの利かないバランスシートが出来てしまうと、平穏は夢のまた夢です。
③バランスシートを見ると社長の性格が分かる。
・ミニマリストなのか?
・見栄っ張りなのか?
・リスク志向なのか?
・安全志向なのか?
・バランスシートを見れば、社長の性格が大体わかります。
・成功する社長のB/S、失敗する社長のB/Sには、明確な共通点があります。
④バランスシートは複数の顔を持つ
・バランスシートは、会計用・税務用など複数の顔を持っています。
・1番重要度が高いと考えるのは、「解散価値」を示すバランスシートです。
・資産をすべて時価評価して売り払い、負債をすべて返済したときに手元に残るリアルキャッシュ。
・これが今、手元にある会社財産を表すリアルな数字です。
⑤バランスシートは他人に見せるな。
・バランスシートは門外不出の「極秘事項」です。
・他人に見せると、あらゆる災難を招く可能性があります。
・安易に他人に見せられないからこそ、自分のリテラシーを高める事です。

この5つやな。

【シェアNo.1】どんな仕事も、簡単ネット発注

個人事業や会社経営の人は。

今回の話は

納得しやすかったと

思うで。

「そうそう、そうなんだよ!」

「言語化してなかったけど、そういうことか。

このままじゃアカンな」とか

いろいろと気づきがあったやろう。

どういう君はぜひ

「理想のバランスシート」を

思い描いて、それに近づけてくれや。

美しい盆栽を作るように

5年、10年かけて

バランスシートを整えていくんや。

事業を1年運営して

決算をした結果。

・たまたま、その形になったバランスシート
・狙ってその形にしたバランスシート

質はまったく違うんやで~。

あははは

クレアール公認会計士講座
今、会計士受験業界で話題の「非常識合格法」で効率的に合格が目指せます。

優秀な「事業主」「経営者」は。

売上や利益をだけを意識するのではなく、「期末のバランスシートの姿」を意識して経営するんや。

それが「心地よさ」を生むのは

すでに解説した通りやねん。

P/Lは毎年ゼロリセットされますが

B/Sはずっと続いていく。

居心地のいいB/Sを作れたなら

ビジネスは間違いなく

安定するやろう。

僕は自分の会社なんて持ってないし。

バランスシートなんか

必要ないよ。

こう感じる人も

勉強できるところは

たくさんあるで。

バランスシートは

個人の家庭でも作れるんや。

そして

強固な個人のバランスシートは

まさに「レンガの家」。

今、「わらの家」に住んでいる人も

「レンガの家」にパワーアップ。

目指していこうや。

簿記の知識を学ぶと、お金の基礎・教養が身につく。

基礎・教養が身につき土台が

しっかりすると

その上に立派な建物が建てられる。

今回のブログで

少しでもそのことを実感してもらえたら

嬉しいなと思う。

また、

こういった

「簿記を学んだからこそピントくる話」

をちょこちょこしていくつもりや。

ぜひ楽しみにしてくれや~。

そして今回のブログで

興味を持った人は

これを機会にぜひ簿記3級に

チャレンジしてみてや。

世の中にはいろいろな

「会計本」が出ていますが

それらを読む前に簿記3級を

学ぶのが絶対におすすめ。

結局、基礎がしっかりしていない限り

深い理解は得られないで。

簿記は一生モノのお金の知識が

身につく。

学習期間は1~3ヵ月、合格率は50%。

学習コストは1万円前後という感じや。

そして

簿記は「癖のある技術」で

ただの暗記ものではないのや。

・カンの良い人は独学でも理解できるけど、普通の人は「教わらない」と理解しにくいです。

また

わからない所をプロに

質問できるかどうかは

非常に重要やで。

自分のライフスタイルに合わせてチャンネルをカスタマイズできる

簿記の学習にあたっては、この2択でおすすめ。

①有料スクールの場合

コスパを見て

圧倒的にクレアールがおすすめや。

しかし

自分にあうかどうかはわからないので

いろいろ1度チェックしてみるのも

よいやろ。

「全57単元で約30時間の講義」+

「答練3回」+

「模試1回」で約1万円

某大手スクールでは約2万5千円(約55時間)なので

かなりの差がある。

1時間当たりの

コストで見るとクレアールの方が

3割ほど安いで。

質の方も十分や。

②独学の場合

簿記系youtuber

「ふくしままさゆき」さんの

動画・教材

こちらが評判もよくおすすめやな。

手厚いサポートを受けながら

少しでも高い確率で

合格したいのなら有料。

ローコスト&独学で

チャレンジしたい人は無料

そんな位置づけやな。

講師や教材のあうあわないも

人はそれぞれなので

自分にあったものを選んでや。

無料の会計自動化ソフト マネーフォワード クラウド会計

今日が1番若い日です。

簿記は資本主義社会の土台

共通のルールや。

サッカーもルールを知らずして

試合に勝つことはできない

点の取り方やドリブルも大切なんやが

最低限のルールはきちんと覚えておいてこそ

勝つことが出来るのや。

これを機会に

君らも簿記を学んで

社会の中で勝利をしてもらえれば

うれしで~。

そして

美しい自分の人生の

バランスシートを作っていこうや。

また

これからもしっかり学んで

行動して、自由への道を歩んこう~。

今日も学長、ためになる話をありがとう!(‘ω’)ノ

最後まで読んでくれた君等も本当にありがとう~。

他のブログ記事も読んで や→よろしく

ありがとう~。

嫁のアメブロも読んでや。

よろしく~。

Twiteerフォロー

みんなありがとうや~

<第284回>YASUTARO☆今回の名言

姿見より良い香りに生きよ。
黙っていても伝わるのが、本当の魅力、自分をひけらかさない。
「あの人のおかげで」と感謝されるような生き方、「あなたでなければ」と望まれるような生き方。派手ではないけれど良い香りを周囲に漂よわせる花のような、そんな生き方をしたいものです。
人はとにかく、裕福になったり、高い地位に就いたりすると、そのことを自慢したくなるものです。でも黙っていても本当の魅了とは伝わるもの。謙虚に行きましょう

それでは皆さん今日も元気に楽しく頑張っていきましょう!!

いってらっしゃーい!!(‘ω’)ノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました