










今日も「嫁と二人でお金の大学。」始まるよ~ん!!


多くの人は、
自分の都合のいいように物事をみて。
いいことと悪いことを判断している。
そういう人はいつでも
できない理由を人や環境のせいにする。
とある本で読んだんや。

なんや今日は。
いきなり
真面目な話かいな?

これは自分の
視点ばかりから
物事を見て
都合よく自分を
正当化することやと思う。

そやな。
みんな自分が都合いいように
物事見とんねん
そらポジティブに生きな!!

「できない」のは
自分以外の誰かのせい?

いや。あんたのせいや!

「やれない」のは
会社や家族や学校のせい?

だから。
あんたのせいやって
いうとるやん!!

そうじゃないだろ。
自己責任だろ!!。

だから・・
さっきから嫁が
あんたが悪いと
いうてんねん!!


「おいおい!。
名前ゆうとるでーっ!!」Σ(・□・;)

あ!興奮して
名前行っちゃった!
あはは(^^;)





今回もR学長のお金の大学をまとめてみよう。(^^)

こんにちわーっ。yasutaroでーす!(^^)
今日も学長のお金の授業。まとめて勉強してみましょう。
今回はの学長の動画
学長流「儲かるサイト」「稼げるサイト」の作り方 【稼ぐ 実践編】
からまとめてみたいと思います。

前回を読んでない人はこちらへ→
学長流。具体的なブログ作成の流れ。


では今回は
ワイの会社の社員にも
教えているブログ作成の流れを
解説するで~。

おおーっ!
よろしく

はーい。

まずはや。
①一か月ぐらいかけて、人生の価値観マップを作る。


自分の人生はどう生きるか?
どんな人生にしたいか?
なぜ、この会社を選んだのか?
あなたはどう生きたいのか?
どこに行きたいのか?
など

自分が人生で大切にしている事の
価値観マップを作ってもらうんや。

これがないと
自分の人生で一番大事な
ゴールが見えないからや。

そうか~。
目標とするゴールを
きめるんや。

そうや。
そして次に、
②パソコンの基礎を学ぶ。

・タイピング ・デザイン ・プログラミング ・アフィリエイトの仕組み

これらの
基礎を学ぶんや。

おおーっ!
具体的や。

そして
③サイトを考えて作る。


この作業は
ディレクションディレクターとしての
経験にも役立つで。

まぁ
ディレクションちゅーのは。
・指導や監督、演出という意味、広告業界やメディア業界でよく使われる言葉。 ・テレビ番組のディレクションは、出演者の演技指導や照明・大道具の管理などを行う総合的な演出のことを指す。 ・ディレクションを行う人をディレクターと呼んで、業務内容を把握したディレクターが関係者にコンセプトを伝え、その上で最後まで総指揮を行うことをディレクション業務と呼ぶ。

こういうことや。

いろんなサイトを見て学び
自分の価値観マップを見て
アイディアを出して
いよいよ
ブログやな~。

おおーっ!
わかったで。

なんか
簡単にやれそうやん。

そうやろ
あははは。

しかしや!

大抵みんな吐きそうになりまー--す。

ええーっ!
なんでやねん?

他に比べると
めっちゃ楽そうやけど?
・自分に面白いサイトが作れるのか? ・面白いサイトとは何なのか? ・自分の得意なこととは何なのか? ・このサイトにどうしたら勝てるのか? ・アイディアがでない。

こんな感じで
一か月くらいは
悩むんやな~。
あははは

しかし

この悩む時間も
大切なんや。

自分が読者に
何をGIVEできるのか?
読者の立場になったら
どんな記事があったら嬉しいのか?
・イメージ力の強化 ・予測する力の強化 ・観察眼の強化

他、
いろいろなことを
考える力がついてくる。

人気の出るサイトを
作るのに大切なのは
・自分ができる事や得意なこと。 ・ユーザーが求めている事。

これが重なり合う場所を
探すこと。
・自分ができる事や得意な事→自分よがりのコンテンツや記事になりがち ・ユーザーが求めている事→自分には熱量がないので、質が下がる。

やっぱり
市場のニーズがないと
PV数が上がらないですよね~。
とか。

ユーザーが求めている事
だけをやればいいですけど
書いてて楽しくない。
とか。

なかなか
難しいかもしれん。

しかしや

見つからないのなら
重なり合う場所を増やすため。
・技術を磨く。 ・いろんなサービスを知る。

こういう観察眼を
磨いていってくれや。

おおーっ!
わかったで。

はーい。
次回:時代の流れで、トレンドは変わってくる。(仮)



今日もR学長、ためになる話をありがとう!!(‘ω’)ノ

最後まで読んでくれた皆様も本当にありがとう~。
この続きはこちら⇒

ありがとう~。
嫁のアメブロも読んでや。

TWEETER
フォロー
ありがとうや~。
<第8回>YASUTAROの今回の名言

道端に咲く雑草の花にも、大輪の牡丹や薔薇に負けない存在感や色香があるんだ。人間も同じだよ。




僕の人生は、自転車に乗るのに似ている。僕がペダルを踏むのを辞めない限り、倒れることはない。でももうすぐ倒れるかも・・(笑)





何もしない先から、私はダメだと決めてしまうのは。そりゃあ怠慢だよ。By太宰治





歌人の寺山修司さんは 「言葉を友人に持ちたい。」 と言っていた。 僕も同感である。 いい言葉をたくさん知っていると いい友達に恵まれたように 自然に生きかた上手になるもんだ。





十年間一つのことを努力し続け、諦めなければ神様はその人にチャンスをくれる。そのチャンスを掴むためにみんな頑張るんだよ。





起こってもいないことで悩む必要はない。今、起こっている事だけで考えればいい。





君は、1日を単に「1万回」繰り返していないか?





人生に充実している人たちは、睡眠がきちんとしているもんだ。





マイナスの感情を退治する方法。息をゆっくりと吐いてみよう。呼吸を変えれば心も変わる。





僕がしてきたことは、たった一つだけ。「夢をあきらめないこと」なんです。




<第8回>今回の漫画名言





「情にまかせて、おまえを追いかけるような女ではない。」 「熱い女だ。」 By<北斗の拳>レイ





ついてるね。 あんた大当たりだぜ。By COBRA





パート5<完>
byジョジョの奇妙な冒険パート5





EXTRA BOUNS





それでは皆さん今日も元気に楽しく頑張っていきましょう!!
いってらっしゃーい!!(‘ω’)ノ
コメント