CREEMA作品展

<第333回*>【これだけはNG】こんなところで働くと「終わりの始まり」【お金持ちから遠のきます】【稼ぐ 実践編】<パート3>職場の変え時、特に重要なのはこの3つ。

稼ぐ力

今日も「嫁と二人でお金の大学。」始まるよ~ん!!

今回も学長のお金の大学をまとめてみましょう。

こんにちわーっ。yasutaroでーす!(^^)

今日も学長のお金の授業。まとめて勉強してみましょう。

今回はの学長の動画

【これだけはNG】こんなところで働くと

「終わりの始まり」【お金持ちから遠のきます】

【稼ぐ 実践編】

からまとめてみたいと思います。

前回を読んでない人はこちらや→よろしく

最近の嫁のおすすめはこれ~

ワイのおすすめはこれや~

職場の変え時。

特に重要なのは、この3つや。

①組織が腐っている。
②尊敬できる人がいない。
③成果が認められない。

ワイはこれらのケースに当てはまる場合

個人的には「ほぼ例外なく」

職場を変えるべきだと思っているで~。

へ~。

そうなんや

でも大体そんな会社

多いで。

そうやな

だから

理由としては重いものに

なるんや。

順番に見ていこうか。

クレアール公認会計士講座
今、会計士受験業界で話題の「非常識合格法」で効率的に合格が目指せます。

①組織が腐っている。。.

例えば

こういう組織。

あまり大げさなブラック会社の例をだすと、「そんな会社はない」と感じる人が出てきますので。すこし「弱めの例」で解説します。

労働基準法を守らず、正当な残業代を払う気が一切ない。

職場に始業時間より1時間早く来て

仕事をするのがあたりまえ。

上司が帰るまでは

帰ってはいけないという文化がある。

また

これを守らなければ

人事評価が下がる。

そして

守っても残業代は発生しない。

経営陣や上司に自覚がないだけで、会社の常識は世間では非常識というものや。
映画観るなら<U-NEXT>

ハラスメントが横行している。

大勢の前で上司が罵倒

給料泥棒などと怒鳴る。

異性の部下を2人きりで

執拗に飲みに誘う。

こういったハラスメントが

人事部に黙認されている。

顧客に対して違法な行為、違法ギリギリな行為をしている。

元本保証じゃない

投資商品を

元本保証と偽って売る。

欠陥のある商品

それを隠して売る。

無料の会計自動化ソフト マネーフォワード クラウド会計

経営者が会社を私物化している。

社長が会社のお金で

本人の贅沢のために

家や車を買う。

親戚が経営する会社に

お金を流す。

しかし、組織が腐っているかどうかは?

絶対的な基準はないのや。

・法律的にどうかとか
・モラルとしてどうかとか

色々な見方があるんやが

でも1番大事なのは

「君らの良心」が

どう判断するかなのや。

そして君らが、「ここは腐っている。」と判断するなら。

他人がどういおうと

君らの気持ちに従うべき。

なぜかというと

人は、

・自らの良心に反するところで働き続けると
・自分のことを軽く見るようになるからです。

要するに自分が腐るんやな~。

まぁ

腐った組織の中にいると

自分も腐ってしまうということ。

こうなると

「自分の新しい派遣先」を

探すことも難しくなる。

自分自身が

腐ったミカンになるしか

道がなくなってしまうんやな~。

自分人材派遣会社の社長としては。

唯一の人材である

「自分」が腐るような場所に

自分を派遣する必要はないやろ。

1番大きな問題は

・組織が腐っている事ではなく
・腐っていると感じる組織に自分を派遣して、それを放置している社長の自分や

次回:②尊敬できる人がいない。(仮)

今日も学長、ためになる話をありがとう!(*’ω’*)

最後まで読んでくれた君等も本当にありがとう~。

この話の続きはこちらや→よろしく

ありがとう~。

嫁のアメブロも読んでや。

よろしく~。

Twiteerフォロー

みんなありがとうや~

<第333回>YASUTARO☆今回の名言

生きていくことや仕事をすることは、ストレスとの調和をはかる努力の連続です。
富、睡眠、健康、それを取り戻したとき。君は初めて人生の楽しさを知るんだよ。
毎日の小さな手間を欠かさないことが、大きなイライラを防ぐコツなんです。
日々の体重の管理は大切だけど。あれもダメ、これもダメという日々は心を貧しくしてしまい。結果的には輝きのない人になってしまうのでしょうか。
特に上に立つものほど、部下への「ありがとう。」を忘れないようにしたい。
職場の変え時。特に重要なのは、この3つ
①組織が腐っている。
②尊敬できる人がいない。
③成果が認められない。
これらのケースに当てはまる場合ほぼ例外なく
職場を変えるべきだと思っているで~。
職場に始業時間より1時間早く来て
仕事をするのがあたりまえ。
上司が帰るまでは
帰ってはいけないという文化
また、これを守らなければ
人事評価が下がる。
そして
守っても残業代は発生しない。
これは経営陣や上司に自覚がないだけで、
会社の常識は世間では非常識というものや。

今回の漫画名言<処刑は3時に終わった。>

「残念ながら、戦争にはそんなものはない・・」
「あるのはしらじらしい残酷さだけだ。」

それでは皆さん今日も元気に楽しく頑張っていきましょう!!

いってらっしゃーい!!(‘ω’)ノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました