CREEMA作品展

<第258回>【誰でも月収10万円アップ】Amazon販売せどりのやり方を5ステップで完全解説【稼ぐ 実践編】<パート10>危険物に該当する商品。

稼ぐ力

YASUTARO日記<2023.3.18>

YAMADAさん。
この人はいつも会社を休む、
1週間以上来ないときもある。
来ても午前中で帰る。
でも会社をクビにならない。
なんで???
回りの仲間は解雇は時間の問題だというが・・・
一向に会社は対応してる様子がない。
家庭の事情という・・
しかしその人の労動力をあてにできない現場は
常に1人いなような仕事の割り当てをしないといけない。
家庭の事情で仕事ができないなら
普通、会社が家庭訪問などをして事情を聴き
話し合う場などを作るはずだが・・・??
こういう幽霊社員は早く解雇して
新しくてやる気のある従業員を入れてほしい・・・

今日は土曜日で会社は休み~。((笑)
遊びに行ってこよう。(^^)v

今日も「嫁と二人でお金の大学。」始まるよ~ん!!

今回も学長のお金の大学をまとめてみましょう。

こんにちわーっ。yasutaroでーす!(^^)

今日も学長のお金の授業。まとめて勉強してみましょう。

今回はの学長の動画

【誰でも月収10万円アップ】

Amazon販売せどりのやり方を5ステップで完全解説【稼ぐ 実践編】

からまとめてみたいと思います。

前回を読んでない人はこちらや→よろしく

最近の嫁のおすすめはこれ~

ワイのおすすめはこれや~

まずは危険物。

危険物に該当する商品は

【アーシャルデザイン】

商品または

パッケージに警告の記載が

あるものや。

・可燃性
・刺激性
・有害性
・「まぜるな危険」などが該当します。
Web食いオンラインスクール

他にもスプレー缶や

ロリポップ!

こんなものもあるで。

また

危険物の確認方法は

この商品を例に確認していくで。

【スマートニュース】

この商品の

Amazonのページを下に

進んでいくと・・

【スマートニュース】

AISNが表示されていくので

コピーする。

ITエンジニア就職に特化した【ウズキャリIT】

そして

セラーセントラルの検索を使うんや。

セラーセントラルとは

アカウント作成後にログインできる

ページのこと。

そして

危険物で検索しましようや。

危険物のチェックシートが

出てくる。

検索したものが

危険物だったら

この商品は危険物です。

と出てくる。

危険物じゃなかったら。

この商品は

危険物ではありません。

と出てくるで

予約不要で気軽に通えるプログラミング教室テックジム

これで商品が危険物かどうかを

確認することが出来るんや。

おおーっ!

そうか。

便利やな。

そして危険物をAmazon倉庫に納品するためには、申請が必要なんや。

申請フォームはこんな感じ

予約不要で気軽に通えるプログラミング教室テックジム

大口出品者のみ申請可能で

1週間程度で完了するで。

申請をしていない場合は、

Amazon倉庫に納品が出来きないで。

ええーっ!

そうなん。

そうや

自己発送で出品するか

メルカリなどのフリマで出品して

対応してや。

また

この申請は

アカウント毎に1回行えばOKやで~。

続いて、要期限管理商品や。

要期限管理商品とは

主に食品などの賞味・消費期限の

記載があるもの。

TVCMで話題のココナラ

要期限管理商品の場合は

危険物と違い

Amazon倉庫に納品するための

申請は不要やで。

しかし

FBAに納品するには

期限が60日以上残っている必要がある

仕入れる際には期限をしっかり

確認してくれや~。

次回:そもそも出品が禁止されている商品。(仮)

今日も学長、ためになる話をありがとう!(‘ω’)ノ

最後まで読んでくれた君等も本当にありがとう~。

他のブログ記事も読んで や→よろしく

ありがとう~。

嫁のアメブロも読んでや。

よろしく~。

Twiteerフォロー

みんなありがとうや~。

<第258回>YASUTARO☆今回の名言

  1. ちょっと習慣を変えるだけ、ちょっと見方を変えるだけ。それが幸せな生活。
  2. いくら生きにくいと嘆いていても、世の中は変わらない。世の中がお思い通りにいかないのであれば、いっそ自分を変えてしまおう。
  3. シンプルに考える癖をつけると、悩みがスッと消える。
  4. 慌てず、焦らず、あるがままの自分で。
  5. 何も考えない時間、それこそが幸せな生活の第一歩。
  6. 忙しいとは「心を亡くす」こと。時間がないから忙しいのではなく、心に余裕がないから忙しいのです。
  7. 一日として同じ日はない。
  8. 心の乱れは足元に表れる。靴をそろえるのは、次に踏み出す一歩のため。
  9. 執着を捨てる、思い込みを捨てる、持ち物を減らす。シンプルに生きるとは、心や体の荷物を捨てることにある。
  10. ものが曲がっていたらまっすぐに直す。散らかっていたらかたずける。そういう習慣がある人は、心もすっきりと片付いています。
  11. 他人に見せることを意識するのではなく、自分と本気で向き合うために字をていねいに書いてみるたった一本の線に、一つの文字の形に、「今のあなた」が見えてくる。
  12. やる気スイッチを入れる方法、それはお腹から声を出すこと。それで脳が目覚める。
  13. 昔からどんな食べ物も、百人の人の手を経て自分の口に入るという。そういう心構えで食事をすれば、いかに自分が幸せであるかに気づくはずである。

今回の漫画名言<ゲゲゲの鬼太郎>by鬼太郎

世の中ってところは
ひょんなところに幸運が隠されているものですよ。
辛抱が大切だって事かもしれねえ。
カランコロン~♪

それでは皆さん今日も元気に楽しく頑張っていきましょう!!

いってらっしゃーい!!(‘ω’)ノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました