今日も「嫁と二人でお金の大学。」始まるよ~ん!!


2021年、もう今年も終わりなんで
ワイの独断で
今年の面白かったアニメ
BEST5を発表するで~。

えーっ!
誰も興味ないやろ?
やめといたら。

しゃーないやんか。
ネタがないんや。

えーっ!
そりゃ
しゃーないな
あははは。

それでは発表や。
ワイも全てのアニメを
見られているわけではないので
本当にワイの趣味やで~
よろしく。

おおーっ!
ええで~。


あーっ!
それ、うちも好き。

それも
うちが好きで
勧めたアニメやん。

これも
うちの大好きなアニメや。

これは
知らんな。
観てないわ~。

ああー-!
ボッチかわいい。
これもうちが楽しみにしてる
アニメや~。

今回もR学長のお金の大学をまとめてみましょう。
ロリポップ!

こんにちわーっ。yasutaroでーす!(^^)
今日もR学長のお金の授業。まとめて勉強してみましょう。
今回はの学長の動画
【せどりの第一歩】誰でも月5万円稼げる楽天ポイントせどりの攻略法
【2021年版】【稼ぐ 実践編】
からまとめてみたいと思います。

前回を読んでない人はこちらや→よろしく
ここまで楽天市場での、おすすめリサーチ方法4選を解説してきたで~。

- スーパーDEAL(ディール)
- リアルタイムランキング
- キーワード検索
- 高還元率リサーーチ

どの方法でも
バッチリ利益商品は見つかるんやが
やっぱりそれぞれ、良い面、悪い面があるんや。

へーっ!
そうなんや。

くわしく
教えてーな。

そやな
最初はいろいろ試してみて
自分に合うなと思う方法で
リサーチしてみようや。

「リサーチ方法は
わかったんだけど
まだ、ちょっと自信がないかも・・」
という人も。

「安心してください!」
履いてますよ。by明るい安村

古いわ~。

そうや。

あははは
ごめん~。
そんな人のために
次はリサーチの実例を
紹介していくで。
楽天市場で利益商品を見つけて
Amazonで売れるかどうか
チェックする手順を
丁重に解説していこうや。

おおーっ!
わかったで

はーい。

⑤楽天ポイントせどりのリサーチの実践

さぁ、っ楽天市場で
実際にリサーチしていこうや~。

君等が
解説を聞きおわったころには

- 商品はどうやって探すのか?
- 利益はどうやったら出るのか?
- 仕入れる前に見るべきポイントは?

これらが分かるようになるで。

難しそうな
専門用語も出てくるので
「もう無理・・学長・・・」
となってしまうかもしれんのやが
ひとつひとつ
丁重に解説していくので
聞いていてくれや。

おおーっ!
たのむで。

よろしく。
それじゃ。解説に行く前に、準備事項の確認や。

まず
ポイント還元なのやが
これくらいは
君らにも上げてほしいな~
という還元率で挑むで。

もらえるポイントが
多ければ多いほど
その分利益も増えるからな。

おおーっ!
わかったで

そやな
いっぱい
利益あげたいので
頼むわ~。
まず。SPUはどうすべきか?

還元率11.5~12.5%や。
前回、ポイント還元率(SPU)
を上げる方法で解説した通り、
重要度<☆☆☆>と<重要度☆☆>まで
のSPUをすべて達成するのが前提やな。
- 通常ポイントで1%
- 重要度<☆☆☆>のSPUの達成で、+7.5%
- 重要度<☆☆>のSPUの達成で、+3%

これで合計11.5%や

初心者にとって
これぐらいは上げたい
一つの目安やな~。

うーん。
わかるんやが

いきなり
ハードル高いかも。
そして、お買い物マラソンでどうすべきか?

+9%や。
10店舗買い回りすると
この還元率になるで~。

これはなんとなく。

簡単に
出来そうやな。
あははは
最後に、5と0の付く日に購入でやるべきことは?

+2%や。
5と0の付く日に
楽天カードで支払いをすると
2%還元になるんやったろ。

そうや
そうや!
これは忘れなければ
簡単や。

カレンダーに
チェック入れとこ。
合計のポイント還元率は、22.5%になるんやで~。

合計は22.5%や。
還元率をここまで上げるのは
難しそうだな~
と思うかもしれんが。
あらかじめ、
SPUの還元率を
11.5%まで上げておくんや。

そして
お買い物マラソン期間中に
5と0の付く日に仕入れするだけ。
これくらいなら君等にも
還元率を上げる事が出来るやろ。

おおーっ!
なんとなくできる未来が
見えてきたで。

学長のわかりやすい
説明に感謝やな。

また。
販路については
Amazonを想定して
FBAを利用していくで。

えーっ!
Amazon?

メルカリじゃないのかいな?

そうや
「Amazonって商品を買うところじゃないの?」
「FBAってなんやねん?」
という君らに
簡単に説明するとや。

Amazonでは、
自分が仕入れた商品を
出品・販売することが出来るんや。

そして
Amazonでの販売は
メルカリなどのフリマサイトと
比べると。
- 商品が売れやすく。
- 相場価格も高い。

というメリットがあるんや。

さらにFBAを利用すれば
発送作業も自動化できる。
FBAとは「Fulfillment by Amazon」
の略称で
商品をAmazonの倉庫に預けて
発送から返品の対応までを
Amazonに委託できるサービスや。

へーっ!
そんな便利なサービスが
あったんかいな。

知らんかったわ~。

そうやろ
便利なんや。
楽天ポイントせどり×Amazon販売は
基本的に、楽天で買った商品をそのまま
Amazonで販売するだけ
非常に手軽でおすすめや!
しかし
ライバルが多い分、価格競争などに
気を付ける必要があるで。

おおーっ!
気いつけるわ・・

よし
それでは
前提がわかったところで
次回はリサーチの解説にいくで。

はーい。
よろしく

次回:前提が分かったら、リサーチの解説やで~。
今日もR学長、ためになる話をありがとう!

最後まで読んでくれた君等も本当にありがとう~。
この話の続きはこちらや→よろしく


TWEETERフォロー
🇯🇵BMプロダクション/BM Records Ø₣₣ł₵ł₳Ⱡさん (@BMRecords_ROCK) / Twitter
Yuuukoさん (@tiara_music) / Twitter
松木 梅竹3さん (@syochikubaisan) / Twitter
しおり@勉強垢さん (@shiori_study1) / Twitter
彩香@勉強垢さん (@ayakaaa_study) / Twitter
はなうたさん (@hana_uta_sanko) / Twitter
小夜子さん (@15hnVvL093xpTkN) / Twitter
🧸夏波 えま@June♡bride💎博多アイドル💎໒꒱さん (@EMMA_HAKATA) / Twitter
ぬらさん (@illuminateDDD9) / Twitter
みちすけ📘空っぽの絵本さん (@michisuke369) / Twitter
てんてん《TenTen》🍀♥️🌈さん (@francesco1192) / Twitter
A-TRR.Line_3955さん (@3955_trr) / Twitter
🧸桃瀬いろは@June♡bride💎博多アイドル💎໒꒱さん (@IROHA_HAKATA) / Twitter
はるちゃん🍀·*素顔のままに🍀·*さん (@haru_negai_888) / Twitter
カメイシマサルさん (@eXTjSs4bZ2c6l8D) / Twitter
四葉さん (@76Stratocaster) / Twitter
Honokaさん (@Honoka63238058) / Twitter
ありがとうや~。
それでは皆さん今日も元気に楽しく頑張っていきましょう!!
いってらっしゃーい!!(‘ω’)ノ

コメント