CREEMA作品展

<第105回*@>意外にやりがち】目の前にある幸運を「スルーする人」の特徴5選【人生論】<パート5>~。ネガティブな自分は「運が悪い」と信じていることやで~。

守る力

おはようございます。嫁と二人でお金の大学はじまるよ~ん。

嫁よ。シン・エヴァンゲリオン劇場版を見たで~。

おおーっ!!

どんな感じやねん

一言で言うとやな。

難解でかっこええ~。

そして泣ける。

また、えーっ??

シンジと〇〇〇がくっつくんじゃないのかーい!!??

って感じや~。

一言やないやんけーーっ!!

あははは。

でも難解やで~。

なんや、かんやでワイは頭弱いんで

理屈がわからんわ~。

そやねん。

わからんけど

おもろいんや~。

中田のあっちゃんも

いっとった~。

エヴァは誰もわからんと!

そうやな。

あははは

ところで?シンジは

レイかアスカ

どちらかとくっつくんじゃないの?

ははは。

違うねん!

それはネタバレになるので

映画見てや~。

今回もR学長のお金の大学をまとめてみましょう。

こんにちわーっ。yasutaroでーす!(^^)

今日もR学長のお金の授業。まとめて勉強してみましょう。

今回はの学長の動画 【意外にやりがち】目の前にある幸運を「スルーする人」の特徴5選(人生論) からまとめてみたいと思います。

前回を読んでない人はこちら⇒

今回の嫁のおすすめはこれ~。

ワイの今回のおすすめはこれや!

特徴その⑤自分が運が悪いと信じている。

幸運をドブに捨てる人の特徴5つ目は、自分は「運が悪い」

信じていることやで~。

わいやねん~。

うちやねん~。

あはは

そやねん。

世の中は不思議なもので、

同じ出来事が起きても考え方が違う人がいるんや。

同じ出来事が起きても。
  1. 「良かった、自分は運がいい!。」と思う人と
  2. 「なんてことだ、自分は運が悪い!。」と思う人

両方が存在するんやで~。

ほんまや。

いるいる!

自分はなんて運が悪いんだ、思ってしまえば。

その出来事の良い面に注目することも

その出来事から学びを得ることも難しくなるで。

更には、その出来事の悪い面や

自分の身におこる不満について悩みすぎて

「楽しい事」「良い事」を味わえなくなったりするんや。

悪い面に悩みすぎると。
  1. 不運の中に隠されているかもしれないチャンスに気づけなくなってしまう。
  2. 不運の翌日に起きていたかもしれない「幸運」をドブに捨ててしまう。

こういうことになりがちなんやで。

うーんそうか。

反省やな~。

そして、ワイ自身も、普通の人なら人生3回ぐらい

終わっているかもしれない失敗もしてきた。

ほんまかいな?

まぁ、でも最終的には勝ち組やん!?

あはは。そやねんが。

そんな時に考えてのは

若い時に失敗できた良かった

ギリギリ致命傷で済んでよかった。

この失敗をせずに進んでいたら、

自分はもっと大きな過ちを犯していただろう

今なら、まだ時間がある。

この失敗を活かした、将来もっと大きく実らせよう

そう考えて、その時行動した結果が、今に結びついているんやな~。

最初に解説した通り、運を運んできてくれるのは「人」や!

それを大前提にするならば

「あ~僕って本当に運がないわ」といつも愚痴っている人と

「私って、本当にいつもツイてるよね」と言っている人

皆さんは、どちらと付き合いたいですか?ってことや。

もちろん!

後者な~。

そやな~

ネガティブより

もちろんポジティブやろ!!

アメリカの某有名スタートアップ企業では

面接の質問に

「あなたは運がよいですか?」というものがあるそうや。

結局、自分が不運なやつと考えてる人なんかいらないわけですよ。

がーん!

ぐさ!

まず。大抵の人は。

「自分は運が良い。」といえる根拠10個

「自分は運が悪い。」といえる根拠10個

どちらも挙げることができるはずなんやが。

でも、運が悪い人は「自分は運が悪い」としか考えないので

自分に幸運がくるわけないとおもっているし(だから、人付き合いをブロックする。)

幸運がきても「何が罠がある」と警戒して手放します。

「ああ・・せっかくのチャンスなのにもったいない・・」と気づくのは

周りの人だけ。

どうせなら、自分は幸運に恵まれていると

信じてみようや~。

そのうち、本当に大きな幸運を掴めることになってくるで!!

そうか~。

少しポジティブになってきたーで!

はーい。

すこしだけな。

あはは

今日もR学長、ためになる話をありがとう!!(‘ω’)ノ

最後まで読んでくれた皆様も本当にありがとう~。

続きはこちらやよろしく

ありがとう~。

嫁のアメブロも読んでや。

Twiteerフォローも

ありがとうございます。

今回の名言

自分はなんて運が悪いんだ、思ってしまえば。
その出来事の良い面に注目することも
その出来事から学びを得ることも難しくなるで。
失敗をせずに進んでいたら、
自分はもっと大きな過ちを犯していただろう
今なら、まだ時間がある。
この失敗を活かした、将来もっと大きく実らせよう
運を運んできてくれるのは「人」や
「あ~僕って本当に運がないわ」といつも愚痴っている人と
「私って、本当にいつもツイてるよね」と言っている人
皆さんは、どちらと付き合いたいですか?
アメリカの某有名スタートアップ企業では
面接の質問に
「あなたは運がよいですか?」というものがあるそうや。
結局、自分が不運なやつと考えてる人なんかいらないわけですよ。
運が悪い人は「自分は運が悪い」としか考えない
どうせなら、自分は幸運に恵まれていると
信じてみようや~。
そのうち、本当に大きな幸運を掴めることになってくるで!
仕事のために自分は存在するのではない。自分のために仕事はあるのだ。
「できない。」という思い込みも、「できるんだ。」という思い込みも、強さは同じだ。
人のことなどどうでもいい。自分が何がしたいかだ。

今回の漫画名言

「もう砦には戻りたくないわ・・
一緒に連れて行ってくれる?」
「いーとも!」
「だが運賃は高くつくぜ。」byCOBRA
(*2023年9月8日に尊敬する寺沢武一先生が永眠なされました。先生我が愛するCOBRAを生んでくれてありがとう。安らかに眠ってください。)

それでは皆さん今日も元気に楽しく頑張っていきましょう!!

いってらっしゃーい!!(‘ω’)ノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました