おはようございます。嫁と二人でお金の大学はじまるよ~ん。





今回もR学長のお金の大学をまとめてみましょう。

こんにちわーっ。yasutaroでーす!(^^)
今日もR学長のお金の授業。まとめて勉強してみましょう。
今回はの学長の動画 【意外にやりがち】目の前にある幸運を「スルーする人」の特徴5選(人生論) からまとめてみたいと思います。

前回読んでない人はこちらや~。→

ワイの今回のおすすめはこれや!





運を逃がす特徴に気をつけて、幸運の女神に好かれる人生を送ろう。

今回は幸運をドブに捨てる人の
特徴5選のまとめや。

おおーっ!!

そやな。まとめようか~。

幸運をスルーする人の特徴を
まとめるとこんな感じやで~。
運は基本的には「人」にくっついているものです。
運をドブに捨ててしまう人はどこに運があるのか知らないので。
みんな目の前にいる「幸運の運び手」の存在に気づけないんやで~。

そやねんな~。
運は人にくっついてくるんやったな~。

でもな~。
幸運ばかりくるわけではないで~
不幸を運ぶやつもいる。
気いつけようや~。
運をドブに捨ててしまう人は、どんどん「謎の教訓」を作ります。
「ある出来事の間違った一般化」によって誕生する
この「謎の教訓」は、目の前に訪れた幸運をはたき落とすという点で、
非常に大きな役割を果たしてしまうんやで。

そうやねん。自分の根拠のない
教訓を作んねん!
そしてパチンコも
7の付く日は7番台狙うねん!
もちろん出ないねん~。(涙)

1度失敗したからって、
また失敗するとは限らんで~。
頑張ってチャレンジや!!
あははは。

・・・

運をドブに捨ててしまう人は、「運」と「計画(実力)」の区別がつけられません。
- 成功したのは自分がうまくやったからだと過信している。
- 同じことを続ければ、ずっとうまくいくと勘違いします。
- うまくいったのが「運」のおかげなら、風向きが変わり失敗します。
- 自分が不幸になったのは、元をたどれば幸運のせいだった。こういう思いをする人は、古今東西少なくありません。

勘違いか・・
反省せなあかん!
高設定と思ってずっと打っていても
なんやワイが引き強いだけやった~。
後半諭吉飛んでるやん!

そやな。同じ台ばっかり打っても
ずっとうまくいくとは限らん!
知らん台も勉強せな
風向きも考えるんやな。

・・・
計画通りにまっすぐ進むというのは美しいものですが、弱点があります。
それは、道の上にある「幸運」しか拾えないということです。
脇道に置いてある「幸運」を拾えるのは…
- 直進こそが人生の成功であり、安定である。という信念を捨てる。
- まぁ、人生は長いんだ。寄り道しながらジグザグ進むのもいいんじゃない。
- こう考えられる人だけです。

直進だけじゃダメやねん。
とくには脇道の幸運もみるんや。
そして、脇の台も見るんや~。
脇道が幸運の台かもしれん!

人生は寄り道の連続やで~。
隣の台に座ったら、お座り一発カモ?
あははは。

・・・
自分が運が悪いと信じている人は、自分に幸運がくるわけないと思ってる。
(だから、人付き合いをブロックする)。
幸運が来ても「何か罠がある」と警戒して手放します。
- 決め台詞はいつも同じ「なぜか自分はツイてない」

自分が運が悪いとおもったら
とことんツキがなくなるで~。

そやな~。
何事もポジュティブに捉えな。
幸運は来ないで!

そやな~。
幸運をドブに捨てる人の特徴5選をまとめると、次の通りや。

みんなは「幸運をドブに捨てる人」の特徴に
いくつ当てはまったかいな?
「あ~なんだかたくさんあてはまっちゃった~。」という人は
これらと真逆のスタンスをとって運気を上げていこうや。

- 運の運び手である「人」との出会いを増やし、その関係を大切にする。
- 謎の教訓を作らないようにする。(原因と結果を無意味に結び付けずに、「今回は運が悪かっただけ」と整理する。世の中、そういう理不尽なことも良くあります。次のチャンスを待ちましょう。
- 「運」と「計画」の区別をつける。(成功の大きな要素を「運」が占めていると思ったのなら、風向きが変わった時にいつでも逃げられるように身軽にしておきましょう。
- 「直進至上主義」を捨てて、脇道に逸れる。(違う道に進む時は「直感・本能」「適正なリスク」がキーワードです。)
- 自分は運が良いと信じる。

運は自分の力ではどうしようもない時もある。
でも、自分の力である程度呼び寄せることもできる。
これを読んでみんなの運気を少しでも上げるきっかけになれたらうれしいです。
これからもしっかり学んで、行動して、自由への道を歩んでいきましょう。






今日もR学長、ためになる話をありがとう!!(‘ω’)ノ

最後まで読んでくれた皆様も本当にありがとう~。
続きはまたや⇒よろしく

ありがとう~。
嫁のアメブロも読んでや。

Twiteerフォローも
ありがとうございます。







今回の名言

運は人にくっついてくる でもな~。 幸運ばかりくるわけではないで~ 不幸を運ぶやつもいる。 気いつけようや~





成功したのは自分がうまくやったからだと過信しては駄目。





同じことを続ければ、ずっとうまくいくと勘違いしては駄目。





うまくいったのが「運」のおかげなら、風向きが変われば失敗します。





直進こそが人生の成功であり、安定である。という信念を捨てよう。





まぁ、人生は長いんだ。寄り道しながらジグザグ進むのもいいんじゃない。





運の運び手である「人」との出会いを増やし、その関係を大切にする。





自分は運が良いと信じる。





運は自分の力ではどうしようもない時もある。 でも、 自分の力である程度呼び寄せることもできるんや。





世の中、 理不尽なことも良くあります。 次のチャンスを待ちましょう。









今回の漫画名言





「おーい待ってください!!」 「座席番号札をお忘れですよ」 「え!?なんのだ?」 「地獄行きの番号札だよ!!」byCOBRA (*2023年9月8日に尊敬する寺沢武一先生が永眠なされました。先生我が愛するCOBRAを生んでくれてありがとう。安らかに眠ってください。)




それでは皆さん今日も元気に楽しく頑張っていきましょう!!
いってらっしゃーい!!(‘ω’)ノ
コメント