CREEMA作品展

<第345回*>【要注意】当てはまったらヤバイ、リストラ候補の特徴5選【対策アリ】【稼ぐ 実践編】<パート3>③出世が遅れている。④昔の話をしたがる。⑤おとなしいと思われている。

稼ぐ力

「嫁と二人でお金の大学。」始まるよ~ん!!

今回も学長のお金の大学をまとめてみましょう。

ハンドメイドチャンネル「ブログライター体験募集」

こんにちわーっ。yasutaroでーす!(^^)

今回も学長のお金の授業。まとめて勉強してみましょう。

今回はの学長の動画

【要注意】当てはまったらヤバイ、

リストラ候補の特徴5選【対策アリ】【稼ぐ 実践編】

からまとめてみたいと思います。

前回を読んでない人はこちらや→よろしく

今回の嫁のおすすめはこれ~

ワイのおすすめはこれや~

アンケートやゲームに参加して、カンタンお小遣い稼ぎ♪

③出世が遅れている。

同世代の社員に比べ

出世が遅れている人も要注意やな。

出世が遅れている人の中には

・俺は悪くない。この会社がおかしい。
・俺は現場第一主義だから。
・俺は出世欲とかないから。

などと

いろいろな理由であげて

「自分の場合はちょっと事情が違う」

と言い訳をする。

しかしや

・自己評価がどうだろうと
・評価面談で上司がどれだけ人事の機嫌をとっても。

出世の評価とは

人事評価の結果であり

会社としてのあなたへの

評価の結論やねん。

アンケートやゲームに参加して、カンタンお小遣い稼ぎ♪

出世せずに、社内で重要な地位に就いていない。

という人は

会社から見て重要な人材でないということ

当然、リストラの対象になる

可能性も低くはないのや。

言い訳抜きで

現実を見つめておかないと

ひどいことになるで~。

日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」

④昔の話をしたがる。

「つい昔の話をしたがる。」

というタイプの人も

自分の置かれた立場を

冷静に見直してみた方が良いやろう。

どういう人かというと

・若いころの武勇伝
・昔の大規模プロジェクトエピソード
・過去の業績

これらを

話したがる人というのは

クレアール公認会計士講座
今、会計士受験業界で話題の「非常識合格法」で効率的に合格が目指せます。

「昔は頑張っていたけど今は微妙な人」

少なくとも

周囲からはそう見えるんや。

特に

・現場で頑張って、少し出世した。
・出世して現場を離れた後は、イマイチさえない。

みたいなタイプは

要注意や。

給料は上がっているのに

働きが鈍っているということなので

会社から見て

コスパの悪い人間になっている

可能性がある。

さらには部下からも。

・過去の栄光を振りかざす人
・働かないおじいさん
・モチベーション下がるから何とかしてほしい。
・というか・・仕事の邪魔なんですけど。

なんて声が上がっていれば

事態は最悪。

会社からすると

・時々苦情も入っている。

・対応も苦慮している。

・しかし、クビにするほどの根拠もない。

そんな人はこれを機に

一掃したい。

と考えても不思議では

ないやろ。

クラウド型会計ソフト マネーフォワード クラウド会計

⑤おとなしいと思われている。

おとなしい人というのも

残念ながらリストラの対象に

なりやすい傾向がある。

リストラというのは

される方だけではなく

リストラ実行者も。

・できるだけ、面倒なことは避けたい。
・できるだけ、非難されたくない。
・できるだけ、抵抗されたくない。
・短時間で終わらせたい。
・トラブルを起こしたくない。

という

感情が生まれるんや。

結果として

黙ってゆうことを聞ききそうな。おとなしい人をリストラしちゃおう。

法律がどうのこう

パワハラがどうのこうのと

騒ぎそうな人には

触れないでおこう。

と考えてしまうのは

よくある話。

リストラを行う上司自身も

サラリーマンや。

できる限り波風のたたない選択を

したくなるのは自然の流れやしな。

次回:リストラ候補の特徴に、当てはまる人の対策。(仮)

今回も学長、ためになる話をありがとう!(‘ω’

最後まで読んでくれた君等も本当にありがとう~。

この話の続きはこちら→よろしく

ありがとう~。

嫁のアメブロも読んでや。

よろしく~。

Twiteerフォロー

みんなありがとうや~

<第345回>YASUTARO☆今回の名言

睡眠は心の動きと直結している。睡眠に注意してほしい。うつ症状では、ほとんどの場合睡眠障害があらわれる。
答えとは一つではなく、問い続けることに意味がある。
心の病気になると、誰でも自分のことをとても弱い人間と感じるのではないだろうか?そして自分のことを強いとおもっていた人ほど、ショックも大きい。
気づき」とは、僕たちに勇気を与えるもの。
慌てず、焦らず、あるがままの自分で。

今回の漫画名言

「これが栄養・これが透析・これが輸血のチューブ。」
「これで十年間もったのか。何のために生きているんです?この人は・・・」
「死なないために生きている。」
「ふざけなさんな!!」
「これでは生きていても、まるで生きた屍だ!!」
<B・Jそっくり>byブラック・ジャック
俺は自分の道に
立ちふさがる奴を倒さない限り
前には進めないらしい。By COBRA

それでは皆さん今日も元気に楽しく頑張っていきましょう!!

いってらっしゃーい!!(‘ω’)ノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました