「嫁と二人でお金の大学。」始まるよ~ん!!


今回も学長のお金の大学をまとめてみましょう。

こんにちわーっ。yasutaroでーす!(^^)
今回も学長のお金の授業。まとめて勉強してみましょう。
今回はの学長の動画
【要注意】当てはまったらヤバイ、
リストラ候補の特徴5選【対策アリ】【稼ぐ 実践編】
からまとめてみたいと思います。

前回を読んでない人はこちらや→よろしく

リストラ候補の特徴に、あてはまる人の対策。

「あれ、リストラ候補の特徴に
あたりそうなんだけど、
どうしたらいいの?」

そんな君の為に
対策をご紹介します。
・リストラ候補の特徴から、外れた自分になる。 ・リストラ開始前から、準備をしておく。

順番に解説していくで~。

リストラ候補の特徴から、外れた自分になる。

まずは、リストラ候補になりにくい人
を目指すこと。

リストラ候補の特徴のうち
・年齢は変えられない。 ・出世は一朝一夕にはできない。

でも
残りの3つは改善の余地が
あるんや。
・上司との付き合い方を見直す ・過去はおいておいて、現在を磨く ・必要な自己主張は、ハッキリとする。日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」

それは今日からできること。

まぁ
1つでも2つでも
積み重ねてみてください。

ちょっとした行動の変化が
あなたの名前を
リストラの候補リストから
削除することになるかもしれんからや。
今、会計士受験業界で話題の「非常識合格法」で効率的に合格が目指せます。

リストラ開始前から、準備をしておく。

リストラへの対応は
始まってからでは遅すぎる。

何事も
準備が肝心

今からでも
できる限り対策を進めておくべきや

コロナ過で不景気へ向かう
この世の中で
「まさかリストラの対象なんて!」
と驚いているようでは
生き残れないで~。

万が一に勤め先で
リストラがスタートしたとき
万が一に自分がリストラの対象になった時。

良い選択(マシな選択)が
できるのは
きちんと準備していた人だけなんや。

人生1度は、リストラはあるものと考えて。

できる限りの手を打っておく
その方が安全やろう。

実際に
勤め先でリストラが始まったとき
のことを考えるんや。

パターンは2つ
・自分自身がリストラの対象になるのか。 ・自分自身は、リストラの対象にならないのか。

どちらかしかないのや。

リストラの対象になった場合。

それでも良好な精神状態を
保てるのは
事前に準備をしていた人だけ。

準備をしていなかった人は
・退職勧奨を受け入れるべきか?居残るべきか? ・受け入れたら、今後の生活はどうなるのか? ・転職先はあるのか? ・家族は、親戚は、友人・知人はなんというだろう。 ・居残った場合、待遇はどうなるのか? ・同僚や部下、後輩からはどう見えるだろう? ・自分は会社にとって価値のない人材だったということなのか? ・今までの仕事人生はなんだったんだ。

などといった悩みで
パニック状態に陥いるで~。

しかし、こんな状態から。
・落ち着いて前向きに、自分のキャリアを見つめる。 ・必要情報を敵かうに判断し、転職活動を行う。 ・より良い内定先をGETし、次の職場で活躍する。

という方向へ
素早く切り替えていける人は
少数派やろう。

事前準備なしで人生の重大事に
ぶち当たって
適切な対応ができる人なんて
そう多くないで。

そやから
凡人は準備しておくに
限るんや。

リストラの対象にならなかった場合。

でも
リストラの対象にならなければ
大丈夫だよね。?

とはいかないのが
リストラのきついところや
・社内の空気が悪化する。 ・やめた人の分だけ仕事が増える。 ・給料は上がらない。 ・リストラは一度きりとは限らない。

ということで
早かれ遅かれ
「このままこの会社に
勤め続けて大丈夫かな??」
という疑問を抱くようになるんや。

まぁ疑問を抱いたところで。

仕事が激増してからでは
落ち着いて対策を練る時間的
・精神的ゆとりはないで。

自分自身が
リストラの対象にならないとしても
リストラが始まる前に準備しておくことの
重要性は変わらないんやな。

ということで
次回は
リストラが始まる前に
準備すべき7つについて解説します。

次回:リストラが始まる前に準備しておくこと。

今回も学長、ためになる話をありがとう!(‘ω’

最後まで読んでくれた君等も本当にありがとう~。
この話の続はこちらや→よろしく


Twiteerフォロー
みんなありがとうや~

<第346回>YASUTARO☆今回の名言

掃除なんて女性がするものだと思っている男性は、その考えを改めてほしい。掃除のできる男性は仕事もできる。


男でも女でも、おしゃれは君の「気力」を育てる。





貯めようとするほどお金は逃げていく、お金に縛られない。




諦めるのではなく、覚悟を決める。




人間の欲望は果てしないもの、1を手に入れれば10個欲しくなる。10個手に入れれば100個欲しくなる。不要なものとわかっていても、欲しいという気持ちは変えることはできないのです。


今回の漫画名言

「私は生きていくために、ほんのわずか人殺しをしただけなのよ!」 「今の人間のほうがずっと人殺しじゃない?」 by<ドラキュラVSカーミラ>

見ろよ来たぜ死神が!! どうした抜くのか讃美歌をうたうのか? By COBRA



それでは皆さん今日も元気に楽しく頑張っていきましょう!!
いってらっしゃーい!!(‘ω’)ノ
コメント