CREEMA作品展

<第42回*@>高額療養費制度とは。???高額療養制度があれば、保険は安心なんや!!でも約国民の3割は知らんのやで?教えといてやーーっ!!

稼ぐ力

今日も「嫁と二人でお金の大学。」始まるよ~ん!!

嫁

なんか最近また(*’ω’*)

コロナやばーない?

夫。
夫。

ほんまや!!(*’ω’*)

変異して大爆発しとるな。~

緊急事態宣言も

みんなストレス限界

都会のピープルは(# ゚Д゚)(# ゚Д゚)いうこときかんぞ。

ブチギレのもうブっこんでくんでよろしく状態やねん!!

嫁

そやな~(*’ω’*)

そりゃもう1年以上もステイホーム

人間の自由限界やな(# ゚Д゚)(*’ω’*)

お店の店舗業も、キレてブっこんでるやん?

夫。
夫。

おおおおおおおおおおおおおおおーーーーーっ(# ゚Д゚)(*’ω’*)

そりゃもう本気でブっこんできとるで~。

嫁。
嫁。

みんな壊れて!ブブブっこみ状態や!!(# ゚Д゚)(*’ω’*)

夫。
夫。

ほんまや!!

みんなでいかれて!(# ゚Д゚)(*’ω’*)

ブブブブブっこみの拓ーーーっや!!

(ぶっこみの拓、知らん人は読んでね。おもろいで~。)

・・・・・

って。

ぶっこみの拓はええねん!!

コロナ渦中の中でもしっかりしようやーーっ!!

ワイの話始めるで~。

嫁。
嫁。

あはは( *´艸`)

夫。
夫。

すんまそ。( *´艸`)

今回も学長のお金の大学をまとめてみよう。(^^)

夫。
夫。

こんにちわーっ。yasutaroでーす!(^^)

今日も学長のお金の授業。まとめて勉強してみましょう。

今回はお金の大学42Pの続きでございます~。((ノェ`*)っ))タシタシ

前回を読んでない方はこちら⇒

嫁

ひえーーーっ(>_<)

高額療養費制度

なんかむずそ^ーっ

うちついていけるかな

学長ゆっくりやってや!!

・・・・

しゃぁない。(*’ω’*)

まぁ

ゆっくり理解していこうやーーっ!!

よろしく

嫁。
嫁。

よろしく

イエーイ!(*’ω’*)

医療費の自己負担限度額を超えた分が、後ばらいされる?高額療養費制度とは、こんな制度やで~。

高額療養費制度
  • 条件→同じ(月1日から31日)までにかかった医療費の自己負担額高額になった場合に申請できるんや。
  • するとどうなる?→その請求した自己負担限度額を超えた分が、後で自分に支払いされるんやで。

なんかいきなりステーキ!!

嫁。
嫁。

自己負担限度額??

それに高額療養制度??

うちは漢字いっぱい嫌いやねんーーっ!!

ちなみにいきなりステーキは大好きや。

・・・・

って(# ゚Д゚)

いきなりステーキのCM

案件?

どうやろ??あはは。

嫁。
嫁。

でもなんや・・(*’ω’*)

簡単に言うとこの制度は、

医療費が馬鹿高くなった時

きちんと国に申し込めば、

後からお金がもどってくるで~。

いうことかいな。

嫁

そら、

いい感じのしくみやないの?

お金が戻ってくる制度はちゃんと勉強しとかな。

大損やで~。

そやねん!!(*’ω’*)

そして自己負担限度額が

いくらになるかは

年齢と収入水準で決まるんやで。

よく覚えといてや。

夫。
夫。

へーーっ(*’ω’*)

わいはどこに当てはまるん?

学長教えてーナ。

そやな

ちゃんと知らんとな

70歳未満年、収500万円以下はこんな感じになるで。

自己負担限度額(70歳未満の人)
  1. 標準報酬月額83万円以下(報酬月額81万円以上)→自己負担額25万2600円+(総医療費-84万2000円)×1%=多数該当14万100円
  2. 標準報酬月額53万円~79万円の方(報酬月額51万5000円以上~81万円未満の方)→自己負担額16万7400円+(総医療費-55万8000円)×1%=多数該当9万3000円
  3. 標準報酬月額28万円~50万円の方(報酬月額27万円以上~51万5000円未満の方)→自己負担額8万100円+(総医療費-26万7000円)×1%=多数該当4万4400円
  4. 標準報酬月額26万円以下の方(報酬月額27万円未満)→自己負担額5万7600円=多数該当4万4400円
  5. 低所得者(被保険者が市区町村民税の非課税者など)→自己負担額3万5400円=多数該当2万4600円

標準報酬月額とは(*’ω’*)

4月から6月分の給与平均額やで。

そして、総医療費が保険が適用される前の診察医療費(10割)や!

嫁。
嫁。

ひえーーーーーーーっ(>_<)

わからん。わからん。

うち見ただけで脳が拒否する~。

しかし・・

頑張ってみるで・・

夫。
夫。

そうか・・(*’ω’*)

わいと嫁は4番やな?

自己負担額は

医療費がいくら高額になっても

5万7600円で済むんや。

ええ制度やないの。

嫁。
嫁。

へーーっそうなん?

あれ・・(*’ω’*)

しかし

多数該当って金額が書いてあるけど

これはなんやねん?

これは

診察を受けた月以前(*’ω’*)

1年間に3か月以上の高額療養費の支給を

受けた場合は、

4か月目からさらに自己負担限度額が

軽減されるねん。

夫。
夫。

おおおおおおおおおおおおおおおーーーーーっ

軽減までされるのか?

ああ

なんとなくわかってきたで~。Σ(・□・;)

つまり健康保険に加入していれば

もしもの時も

高額療養費制度があるので

高額な支払いをしなくても大丈夫。

安心。安心。ってかんじなんやな。

そう!

そうやねん。(*’ω’*)

ええええええーっ!!

こんなええ制度があったのかいな

しらんかったわ。(*’ω’*)

嫁。
嫁。

なんでこういうことを

学校で教えないのか不思議や??

高額療養制度があれば、安心なんや!!でも約国民の3割は知らんのやで?教えといてーーっ!!

ちなみに。(*’ω’*)

高額療養制度の知名度は68,9%

約国民の3割は知らんらしいで。

夫。
夫。

なんやてーーっ!!Σ(・□・;)

こんないい制度

みんなに教育せなあかんやろ!!

嫁。
嫁。

ほんまや!!Σ(・□・;)

うちらも知らんかったし

政府と保険屋が裏でてーくんどんのとちゃうんかい?

・・・・・

夫。
夫。

そやそや!(# ゚Д゚)

政府が大手保険屋から

裏金積まれとるんやろ。

汚いでーーーっ!!

ワイも仲間に入れてーな!

汚いでーーーっ!!

うちも仲間に入れてーな!

・・・・・

(こいつらはクズやな)

また窓口で便利な。限度額適用認定書というのもあるんやで!!

裏技で(*’ω’*)

限度額適用認定証の交付を

受けておけば、病院の窓口で

支払う金額が最初から自己負担限度額になる

という方法もあるんやで~。

え!

そんな便利なものも

あったんかいな・・

知らんかったな。

この限度適用額認定証

国民の3割しか知らんらしい。

夫。
夫。

え~!

今度も3割しか知らんの??

また何か裏の力を感じる

嫁。
嫁。

ブラックボックスやな~??

関さんにたれこみや!

・・・・・

次回は?まだまだあるぞ。健康保険のメリット!!(仮題)だよ~

夫。
夫。

今日もR学長、ためになる話をありがとう!!(‘ω’)ノ

最後まで読んでくれた皆様も本当にありがとう~。

続きはこちらや⇒よろしく

嫁。
嫁。

ありがとう~。

嫁のアメブロも読んでや。

TWEETER

フォロー

みんなありがとうや~。

YASUTARO☆今回の名言

お金が戻ってくる制度はちゃんと勉強しとかな。大損やで~。
なんでこういうことを
学校で教えないのか不思議や??
いくら生きにくいと嘆いていても、世の中そうは変わらない。世の中がお思い通りにいかないのであれば、いっそ自分を変えて幸せに生きましょう。
何でもシンプルに考えよう。シンプルに考える癖をつけると、悩みがスッと消えるよ。
今日も慌てず、焦らず、あるがままの自分でいこう。
何も考えない時間を1日数分でも持とう、それこそが幸せな生活の第一歩だよ。
忙しいとは「心を亡くす」こと。時間がないから忙しいのではなく、心に余裕がないから忙しいのです。

今回の漫画名言

お客様新聞がさかさまですよ」
「あれ?本当だ、」なぁ~んで気づかなかったんだろう。」ByCOBRA




EXTRA BOUNS

それでは皆さん今日も元気に楽しく頑張っていきましょう!!

いってらっしゃーい!!(‘ω’)ノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました