











今回もR学長のお金の大学をまとめてみましょう。

こんにちわーっ。yasutaroでーす!(^^)
今日もR学長のお金の授業。まとめて勉強してみましょう。
今回はの学長の動画(超初心者向け)「稼ぐ力」を高めるための10カ条について解説【稼ぐ 実践編】からまとめてみたいと思います。

前回を読んでない人はこちら→





「稼ぐ力」を高めるための10カ条④「好き・得意」で一点突破。「苦手」は人を頼れ。

稼ぐ力を伸ばすためには。
「苦手」なことを頑張ったりせず
「好き・得意」に集中するのが鉄則なんや。

苦手で嫌いな事にエネルギーを注ぐのは
コスパが最悪やろ。

おおーっ
それも
そうやな。

ほんまや~。
- 時間がかかる
- 完成度が低い
- やっていて楽しくない
- 上達が遅い
- 挫折しやすい

頑張って頑張って
疲れはてて、それでも出来栄えが人なみ以下だったら
心が折れてしまうやろ~。

でも
好きな事、得意なことというのは
その反対や!

- サクサクできる。
- 自分では普通のつもりだけど、周りのひとにほめられる。
- なんだかちょっと楽しい。
- どんどんレベルアップできる。
- 何時間やっても苦にならない。

みたいな感じやな。
こういうことに集中して、どんどん伸ばしていくことが出来れば
君らの稼ぐ力もぐんぐん伸びていくんや。

さて、今回の質問④はこれや。

あなたの「好き・得意」と、他の人に外注している「苦手なこと」を教えてください。

う~ん。
外注ってなんやねん。

専門用語やろ?

えーっ?わからん?
もしかして
外注したことがないのかいな?
他の人に仕事を頼むことや。

君らの時間は有限なんや。
自分の不得意なことは
得意な人に任せて
自分の人生は、もっと自分の
「好きなこと・得意な事」につかおうや~。

おおーっ!

はーい。






「稼ぐ力」を高めるための10カ条 ⑤最速の成功法はただ一つ。最速で失敗を繰り返すこと。

誰だって、失敗は嫌なもんや
できれば失敗することなく、まっすぐ成功への道を歩みたい
気持ちはよくわかるで。
ワイだって、できれば失敗はしたくないのや。。

そうや。
失敗するより
成功した方が気持ちええ。

ほんまや。
誰だって失敗しないように
頑張ってるんやで~。
あははは

しかし
例えばや
君らは、自転車はどうやって乗れるようになれたかな?
1回転んで・・
「マジで人生失敗したわ~。もう2度とこんな乗り物は乗らねえ」
なんて5歳児はいないやろ。

いないわ~。

もしくは
僕は人生でただの1度も転びたくないんだ
だから、絶対に転ばない乗り方を物理学の観点から突き詰める
そのために、今から毎日8時間勉強して、
良い高校に入って、良い大学に行く。
いつか、、1回も転ばずに自転車に乗れるようにするんだ。
こんなことを考える3歳児もいませんよね。

いるわけないが・・
話が極端すぎるやろ。

まぁまぁ
つまりやな。
誰よりも早くいろいろなことを早くできる子どもは
誰よりも早く「失敗を繰りかえした子供」なんや!。

おおーっ!

正論や~。

人間は子供のころは当たり前だったことを
大人のなるとわすれてしまうんやな~。

君らが最速で成功したいのなら
最速で失敗を繰り返すんや!!。

といわけで、質問⑤や。

最近、あなたが「試したけどダメだったこと」を教えてください。

これに対する答えが4個、5個とポンポン出てくるようなら
それは、君らがチャレンジして、失敗している証拠や!
1年後が楽しみやで~。。

えーっ!
そうなん。

1年たっても
同じ失敗を繰り返してるかも。
あははは
今日もR学長、ためになる話をありがとう!!(‘ω’)ノ

最後まで読んでくれた皆様も本当にありがとう~。
続きはこちらや→よろしく

ありがとう~。
嫁のアメブロも読んでや

Twiteerフォローも
ありがとうございます。
今回の名言
稼ぐ力を伸ばすためには。 「苦手」なことを頑張ったりせず 「好き・得意」に集中するのが鉄則なんや。





苦手で嫌いな事にエネルギーを注ぐのはコスパが最悪やろ。





頑張って頑張って 疲れはてて、 それでも出来栄えが人なみ以下だったら 心が折れてしまうやろ





君らの時間は有限なんや 自分の不得意なことは得意な人に任せて 自分の人生は、 もっと自分の「好きなこと・得意な事」につかおうや~





誰よりも早くいろいろなことを早くできる子どもは 誰よりも早く「失敗を繰りかえした子供」なんや!





今回の漫画名言
「あ~~~あ 早すぎるんだよなーー、っ」 byCOBRA


それでは皆さん今日も元気に楽しく頑張っていきましょう!!
いってらっしゃーい!!(‘ω’)ノ
コメント