CREEMA作品展

<195回>【年収アップ】プロ直伝!転職がうまくいく人の特徴5選と、明日から役立つ即効テクニック3選【稼ぐ 実践編】<パート8>財産を「守る力」が大事なように、自分を「守る力」も大事やで~。

稼ぐ力

今日も「嫁と二人でお金の大学。」始まるよ~ん!!

大ヒットシリーズ「 Fantastic Beasts 」の

第3弾「Fantastic Beasts and the Secrets of Dumbledore(原題)」

の邦題が「ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密」

に決定し、2022年4月8日に日本公開されるそうや。

へーっ

そうなんや。

主人公ニュート・スキャマンダー役の

Eddie Redmayne

エディ・レッドメインさん。や

Dan Fogler,

ダン・フォグラーさん。

Alison Sudol 

アリソン・スドルさん。

Ezra Matthew Miller

エズラ・マシュー・ミラーさん。

David Jude Heyworth Law

ジュード・ロウさん。

主要キャストが復帰やねん。

おおーっ!

また会えるんやな

楽しみやな~。

また

もう一回最初から

見直そう~。

あははは。

今回もR学長のお金の大学をまとめてみましょう。

こんにちわーっ。yasutaroでーす!(^^)

今日もR学長のお金の授業。まとめて勉強してみましょう。

今回はの学長の動画

【年収アップ】プロ直伝!転職がうまくいく人の特徴5選と、明日から役立つ即効テクニック3選【稼ぐ 実践編】

からまとめてみたいと思います。

前回を読んでない人はこちらや→よろしく

今回の嫁のおすすめはこれ~

ワイのおすすめはこれや~

転職の即効テクニック②:高速レスポンス

最強の「信頼獲得術」

それは即レスやな。

「なんだよ~、そんな話かよ~」

と思うかもしないんやが、

即レスは本当に効果的や。

なぜなら、みんなめんどくさがりで

実際はレスがめちゃくちゃ遅いからや

へーっ!

そうなんや。

そやな

後からで

ええやん。

って思ってしまうわ。

そうなんや

しかし

レスが遅い人

転職エージェントを

疑心暗鬼にさせてしまうで。

  • メールに気づいたのかな?
  • 電話の折り返しがないけど、何かあったのかな?
  • 他にもやりとりしている人がいて、こっちが本気じゃないのか?

とエージェントを心配させて

しまう対応をすると

「この人、本当に企業に紹介して

大丈夫かな??」という感じで

転職エージェントから信頼を

失ってしまうんや。

「返事が1時間遅れたら

地球は消滅する」

これくらいの気持ちで

コミュニケーションをとってくれや。

えーっ!

地球が消滅?

そしたら

みんな死んどるわ。

あははは

・・・・

まぁ

転職エージェントがビビるぐらいの

速度でレスできる人は

納得のゆく結果を残せると思うで~。

はははは。

転職の即効テクニック③:積極的な自己開示

転職志望者の中には、

  • 転職の理由や条件の希望
  • 他に受けている企業

こういった情報を

隠したがるOr

あまりはっきり言わない

人もいるんや。

だけど

転職エージェントとしては

「良くわからない人」を

企業に紹介したくないので

情報開示をしないと、

これもまた自分が損をしてしまう

ということになるんやで。

「個人情報をまもりたい」

という気持ちは当然だと思う。

しかし

その一方で

自己開示をしない事には

エージェントは動けないんや。

もちろん

「このエージェントは

信頼に値しない」

感じたら

転職者側から

フェイドアウトしてOKやで。

  • 信頼できるエージェントにだけ、自己開示するのではなく
  • どんなエージェントにもまずは自己開示。信頼できる人とだけ深く付き合う

この順番が正しい

ということや。

残念ながら

転職エージェントの中には

「とにかく、どんな会社でもよいから

入社してもらえばOK」

というスタンスのエージェントも存在する。

丁寧に自己開示したのにも関わらず。

  • 希望とかけ離れた求人を、ゴリ押ししてくる。
  • 「とにかくたくさんの求人に応募しましょう」と言ってくる。
  • 転職を急がす
  • 職務経歴書のアドバイスや企業情報の提供が適当

こういったエージェントとは

距離をおこうや。

転職エージェントとは。

  • 「使うもの」であって
  • 「使われるもの」ではありません

財産を「守る力」が大事なように

自分を「守る力」も大事や。

結局のところ

エージェントとの良い関係を

築くには

気持ちの良いコミュニケーション

とるのが1番や。

今回コンテンツ作成に

協力してくれたエージェントさんは

最後にこんなことを言っていたで。

誤解を恐れずに言うと、言葉は悪いですが。転職エージェントにとって転職希望者は「商品」です。(あくまでも、ビジネス上での表現としてとらえてください。)

あなたという商品を、少しでも高く評価してもらうためには。あなた自身をエージェントに売り込まないといけません

あなたの持つ経験、スキルも大事なのですが。エージェントが最も重視するのは、「あなた自身が信頼に足る人物かどうか」結局、最後は人柄が重要です。

きみらは

消費者として

企業にこんなことを

感じることがあるはずや。

  • 「なんだそのサービスは!もっとしっかり接客しろ!」
  • 「この価格でこのクオリティか・・ぼったくりじゃん・・」
  • 「不祥事起こしておいで、その対応かぁ・・こんな企業信用できないなぁ」

どこか、

自分の評価が甘くなって

いないやろか?

人に厳しく

自分に甘くなりがちなのが人間や。

転職エージェントや

企業に対して

「自分は信頼に足る商品だ」とういこと

丁寧にしっかりとアピールしようや。

多くの人は

「自分は、自分という商品のオーナーなんだ」

という自覚がないのや。

だから

このパートで説明したように

  • 礼儀を守る
  • レスを早くする
  • 自己開示をする

という

一見つまらないアクション

をとるだけで差別化できるんやな。

「年収アップできる=自分を高く売れる4割の人」

に入るには、決して難しい事ではないのや。

ぜひ、強く意識して見てくれや~。

おおーっ!

わかったで。

はーい。

今日もR学長、ためになる話をありがとう!

最後まで読んでくれた君等も本当にありがとう~。

この話の続きはこちらや→よろしく

ありがとう~。

嫁のアメブロも読んでや。

よろしく~。

TWEETERフォロー

ystanakaさん (@howtowalq) / Twitter

takahiroさん (@oekaki_takahiro) / Twitter

こな@新人歌い手/答えあわせ歌ってみましたさん (@konakun_nico) / Twitter

幸さんさん (@nayureko) / Twitter

人間さん (@531039) / Twitter

小平市バドミントンクラブさん (@choco7693) / Twitter

めい🌸さん (@Me_RUNDO) / Twitter

こな in 飼育小屋@乗っ取られ期?さん (@konaknightA) / Twitter

TG不動産【新着高級物件】さん (@real_estate_tg) / Twitter

だん🙄ビジネス案内人/人生V字回復さん (@V23731511) / Twitter

弦さん □■一期一会■□さん (@kizuna_madoka_J) / Twitter

まる@パチスロ、ホール情報さん (@Patisro777) / Twitter

🌷Mituki🌸RT専門垢🌸サブ垢ですさん (@MitukinoAidayo) / Twitter

ぜん😆ビジネスコーチ/コンサルタントさん (@ZEUA6wiP1N3KF0Y) / Twitter

らら🔰相互フォローさん (@h4sn1) / Twitter

ありがとうや~。

今日の名言

・順番なんて、本当の人間の価値とは。なんの関係もない。

クラスの末席に、誇り高くそびえ立っている人格こそ。実は頼もしいものだ。

人に認められたいなんて思わないで、己を貫くんだね。でなきゃ自分を賭けて

やっていく意味はない。

僕はこうしなさいとか、こうすべきなんて言うつもりはない。「僕だったらこうするだろう」というだけだ。それに共感する人、反発する人。それは自由だ。

それでは皆さん今日も元気に楽しく頑張っていきましょう!!

いってらっしゃーい!!(‘ω’)ノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました