CREEMA作品展

<193回>【年収アップ】プロ直伝!転職がうまくいく人の特徴5選と、明日から役立つ即効テクニック3選【稼ぐ 実践編】<パート6>When ㏌ Rome、do as the Romans do。(ローマにいるときは、ローマ人のようにしろ)

稼ぐ力

今日も「嫁と二人でお金の大学。」始まるよ~ん!!

なんと!

ニバーサル・スタジオ・ジャパン

(USJ、大阪市)が

「HUNTER×HUNTER」と

コラボレーションすると発表

2022年3月4日から8月28日までの

期間限定で特別アトラクションが登場

やそうや。

えーっ!

なんでもやるな

USJさすが関西や~。

ほんまやな。

でもハンターハンターファンは

とてもうれしいで。

連載再開のめどもなく

そのまま富樫先生が

フェードアウト。

それでは続きが読みたい

読者がこまる

あははは。

そういえば

37巻もまだ発売が

決まってないんやな?

そうや。

最近フェクニュースで

流れていてびっくりしたんやが。

表紙の登場人物にインパクトがなさすぎで

笑ってたわ~。

USJとの初コラボでは、

ゴンやキルアの念能力を

「超リアルに再現した世界」を用意。

としてあるが。

みんなが観たい超リアルの世界は

そこではなんや。

えーっ!

なんやねん。

もう一つの

グロイ世界観やな。

まず入り口には「兵器ブリオン」

がお出迎え。

そして人体コレクターたちの

コレクションが並ぶ部屋を

蟻の兵隊たちがにこやかに迎える。

これぞ富樫先生ワールドや。

なんかわからんが

グロイ世界は

ちょっと興味がわくな。

あはは

まぁ。

USJというトップブランドは

絶対せんやろけどな~。

あははは。

今回もR学長のお金の大学をまとめてみましょう。

こんにちわーっ。yasutaroでーす!(^^)

今日もR学長のお金の授業。まとめて勉強してみましょう。

今回はの学長の動画

【年収アップ】プロ直伝!転職がうまくいく人の特徴5選と、明日から役立つ即効テクニック3選【稼ぐ 実践編】

からまとめてみたいと思います。

前回を読んでない人はこちらや→よろしく

今回の嫁のおすすめはこれ~

ワイのおすすめはこれや~

転職がうまくいく人の特徴5:柔軟性がある。

今回は事例⑤:年功序列のお堅い会社から

超成長企業へ転職したDさんや。

転職は、環境がガラッと変わるので

良い変化でもストレスを感じることが多いで。

そうや。

環境が変わると

ストレスになる。

そうやな。

人づきあいや

なれない仕事。

ストレスがいっぱいや!

Dさんの場合も

全く違う業種で

風土も全く異なる会社に就職したため

カルチャーショックはあったんやで。

でも、Dさんは非常に柔軟性があり

多少違和感やストレスを感じることがあったとしても

それを受け入れて楽しんでいたんや。

逆に、新しいカルチャーを

受け入れられない「潔癖」な人は

転職先で不満を抱きがちになるで。

昔、転職してきた人で

「この会社って非常識な人多いですよね~。」

「前の職場ではこんなことなかったのに」

なんて言っていた人がいたんやが

こういう人はどこにいっても苦労しがちや。

日本には

「郷に入っては

郷にしたがえ。」って

ことわざがあるんやが、

英語バージョンだとこうなる。

When ㏌ Rome、

do as the Romans do。

(ローマにいるときは、

ローマ人のようにしろ)

4世紀には、すでにあったことわざや。

昔から、「うまくやる秘訣」

変わらないんやな~。

あははは。

以上をまとめると、こうなります。

  • 転職に近道なし!
  • 転職で最も大事なのは、(転職の目的、軸を明確にすること。捨てるものを決める事)

この2点や。

目的(軸)とすてるものが

決まったら、

  • 準備
  • 決断

を行う段階になる。

そして

晴れて転職先が決まったら

柔軟性をもって

新しい環境に順応する

というイメージやな。

こういう転機が

悔いのない

理想的な転職といえるのかな

と思うで~。

おおーっ!

わかったで。

はーい。

今日もR学長、ためになる話をありがとう!

最後まで読んでくれた君等も本当にありがとう~。

この続きの話はこちらや→よろしく

ありがとう~。

嫁のアメブロも読んでや。

よろしく~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました