今日も「嫁と二人でお金の大学。」始まるよ~ん!!


おおーっ!
あれやな。

あれや。
って読んだこと
あんのかいな

ない!
あんたは?

また、
無料コミックサイトやろ~。


わかる~。
あははは。

で、どんな内容なんや。

へ~。
胸キュンなんや。

新しいグルメラブストーリー”
として連載開始後、
瞬く間にSNS上で話題を呼んだらしいで。

う~ん。
わるいけど知らんな。
あはは

おおーっ!
林遣都さんと
小松菜奈さんや。

へ~。
楽しみやん

今回もR学長のお金の大学をまとめてみましょう。


こんにちわーっ。yasutaroでーす!(^^)
今日もR学長のお金の授業。まとめて勉強してみましょう。
今回はの学長の動画
鍛え方も伝授、お金を生むポータブルスキル5選【稼ぐ 実践編】
からまとめてみたいと思います。



前回を読んでない人はこちらや→

おすすめのポータブルスキルの重要性が高まるわけ。

今回はワイのおすすめ
5つのポータブルスキルを
紹介や。

おおーっ!

はーい。

完全にワイの独断と偏見なんやが
重要なものに絞っているので。
よろしく。
- ライティングスキル
- ポジティブシンキング
- タイムマネジメント
- 思考術
- 会計スキル

この5つや
順番に観ていこうや。

①ライティングスキル

いわゆる「文章力」やな。

仕事をしていると
日々いろいろなところで
「文章力」が試されるやろ。

おおーっ!
そうやな。

いろんな書類を
書かされるな。

- 日報を週報を書く時
- 企画書や報告書を書く時
- 同僚や取引先にメールするとき
- 転職活動で履歴書を書く時
- etc

ワイは現在100名を超えるスタッフと
日々仕事のやり取りをしているんやが
今、一緒に働いている仲間は
軒並みライティングスキルが高いで~。

へ~。
そうなんや。

どんな感じで
スキルが高いのや。

- 読みやすい、わかりやすい。
- 趣旨が明快。
- 理論的。
- 不快な気分にさせられない。

といった感じやな。

- 年収500万円台の社員のうち58.3%が「書くことが苦手」と回答した一方
- 年収1500万以上の社員のうち「書くことが苦手」と答えたのは36.4%だけ

「書くこと」と「年収」は
キッチリ関係しているそうや。

本屋に行けば、
ビジネス書の棚に大量の
「ライティングの本」が
並んでいるのは
つまりそういうことなんやな~。

これからも

- 文章力があるおかげで、稼ぎ続けられる人
- 文章力がないせいで、稼ぐチャンスを逃す人

この2者には
大きな差がつきつづけるのかな
と思うで。

へーっ!
なら頑張らんといかんな。

そやな。

そうや
文章力があるかないかで
昇進できるか
仕事をとれるか
単価アップできるかなど
大きく変わってくるからな。

まぁ
補足として、
タイピングスキルも重要やで。

オフィス事務・プログラマなどの仕事をしている人は
タイピングの速さが「生産性に繋がるからや」。

おおーっ!!
タイピングか

はーい。
がんばろ

次回:②ポジティブシンキング。

今日もR学長、ためになる話をありがとう!

最後まで読んでくれた君等も本当にありがとう~
この続きはこちらや→よろしく


TWEETERフォロー
花花三線教室【生徒さん★随時募集】さん (@NM370MkCEhcrri2) / Twitter
田中圭介さん (@DqJ85nJUCQ10EKG) / Twitter
Jesús Ruizさん (@jjesusruizz) / Twitter
ayaaai@フォロバ100%します🤍さん (@ayaayaaya152) / Twitter
Yosuke Miyazaki (宮崎 洋輔)さん (@Yosuke_Miya) / Twitter
Kalel Dawsonさん (@DawsonKalel) / Twitter
Xavier Morganさん (@XavierMor6) / Twitter
【🎁セレブレーションギフト・HappyBell🔔】代表&フォトグラファー:茉季★まき🐻さん (@8happybell) / Twitter
Berton Jonesさん (@nprscottsimon9) / Twitter
Joshua Wheelerさん (@joshuawll) / Twitter
ゆーき🍁さん (@Yu_ki_honaka) / Twitter
🌐*ஜ۩にゃるる۩ஜ*🌐【相互垢】さん (@NyRR_SOUGO) / Twitter
ありがとうや~。
それでは皆さん今日も元気に楽しく頑張っていきましょう!!
いってらっしゃーい!!(‘ω’)ノ

コメント