










今回もR学長のお金の大学をまとめてみましょう。

こんにちわーっ。yasutaroでーす!(^^)
今日もR学長のお金の授業。まとめて勉強してみましょう。
今回はの学長の動画
偏見のオンパレード!】経済的成功を邪魔する「思い込み」について解説【お金の勉強 初級編】
からまとめてみたいと思います。

前回を読んでない人はこちらや→






前回の続き。「レベル3:反対の立場で見る」について

前回
良いモデルを見つけたのなら
すぐにその人をマネすればいいじゃん!
といいました。
でも
それはセンスの良い人がすることではないのや。

えーっ!
そうなん?

マネすればええやん。

いや
「反対の立場」でみる必要もあるのや?

なんやねんそれ?
反対の立場って。

読んでその通り
立場を逆に見てみようや。
ちゅーことや。

えーっ。
なんでや?

その理由はやな、
「生存者バイアス」にあるねん。
- 成功に至った経緯、結果だけにスポットライトを当てて、それに付随する失敗を見過ごしがちになること

こういうことを言うんや。

例えば、億の資産を築いた
凄腕トレーダーの裏には
数多くの屍が転がっているやろ。

ゲ!!

うーん
言われてみれば。

でも
その凄腕トレーダーは
- 成功という結果
- 成功のための過程

ことさら強調して
アピールしてくる。

敗者の存在
彼らが負けた理由
運などの要素には
一切触れないんや。

君らが見つけた「成功者」は
たくさんのチャレンジャーのうちの
数少ない生存者なんや。

ゲゲゲ!!!
そういうことか。

それを
見過ごしちゃ
あかんな。

投資なり、ビジネスなり
「経済的に成功した人」の情報発言は
基本的に「情報発言者にとって都合のいい情報」
になっているとみるべきや。

本人は成功しているのに
「そうじゃない情報をだせ!」
という方が無理があるやろ?

その通りやな。
あはは

だから、
その「反対側の情報」というのは
- 君等が、モデルにしている成功者に求めるのではなくて
- 君等が、別なところから引っ張ってくるほうが現実的なんや。

ワイ自身、情報発信者側の責任として
「良い面、悪い面の両方を発信すべきだ。」
こういった意見には、大いに納得するで、

そしてワイ自身、できるだけ
物事のいろいろな側面に
光を当てるように意識はしてるんや。

でも、やっぱり
「伝えたいメッセージ」がある以上
偏りが生まれてしまうこともまた事実なんやな~。

こうした方が良いと思うけれど
いや、でもこうする方法もあるかな
という感じであっちに行ったり、
こっちに行ったりしてしまったら
メッセージがブレてかえって読者さんを
混乱させてしまう可能性もあるしな。

そうやな。

そうや。

いずれにせよ
このブログのスタンスととしては
「誠実な情報発言」を続けていく
ということで変わらないんやで~。

そして
もしワイが「不誠実な情報発信」
をしているなら
いずれ消えていくというだけなんや。
あはは。

あはは!
正論や

その通りやな。
あははは

一方で
読者さんサイドとしては
情報発信者にも
生存者バイアスがかかっている
と思ってもらってええで
だから、
「反対の情報」は自分でとろうや!
ちゅーことやねん。

そして
いつもこういうスタンスで
いてほしいなと思うんや。
ワイ自身、
自分が「情報の受け手」になる場合には
そうしているで~。

おーっ。
わかったで

はーい。

まぁ
ちょっと脱線に擦るんやが
「なぜ、反対の立場の意見を正しく認識するのが
難しいのか?」
という点にも触れておきたいと思うんや。

おーっ!
ええで。

それは、
人には次のような偏見(バイアス)が
あるからや
- 対人論法→問題の論点ではなく、話をしている人の人間性などを批判して、相手の主張を退ける事。
- 内集団バイアス→自分の所属する集団や、そのメンバーを高く評価したり好意的に感じたりすること。

特にワイを気に入ってくれてる
読者さんは
ワイの発言内容に「反対」の意見を目にしたら
ぜひこの2つを思い出してくれや~。
①対人論法

実はワイが論破されている?
と気づきながら
それを認めるのがイヤで
相手の人格を批判してごまかそうとしていないか?
②内集団バイアス

ワイが身内にあまく
他人に厳しくなっていないか?

この2つや!

ワイ自身の発言内容に
批判的な意見であっても
君らがゴールに向かうために役立つ
アイディアであれば
柔軟に取り入れようや~。

もし
経済的に成功したいのならば
表面だけでなく
裏面についても光を当てることが重要やねん!!
この点について
認識してもらえたらなと思うで~。

おおーっ!!

はーい!!
今日もR学長、ためになる話をありがとう!

最後まで読んでくれた君等も本当にありがとう~。
この続きの話はこちらや→よろしく


HAVE A NICE DAY!!




YASUTARO☆今回の名言

億の資産を築いた凄腕トレーダーの裏には数多くの屍が転がっている。




投資なり、ビジネスなり
「経済的に成功した人」の情報発言は
基本的に「情報発言者にとって都合のいい情報」
になっているとみるべき




自身の発言内容に批判的な意見であっても
僕らがゴールに向かうために役立つ
アイディアであれば柔軟に取り入れよう




経済的に成功したいのならば
表面だけでなく裏面についても光を当てることが重要




問題の論点ではなく、
話をしている人の人間性などを批判して、
相手の主張を退ける事は駄目。










HAVE A NICE DAY!!
コメント