CREEMA作品展

<158回*@>【偏見のオンパレード!】経済的成功を邪魔する「思い込み」について解説【お金の勉強 初級編】<パート1>「お金持ちになりたい。」と考えていながら 、 「お金持ちになれない。」行動をとっているんや。

稼ぐ力

今日も「嫁と二人でお金の大学。」始まるよ~ん!!(^^v

シドニアの騎士

の「あいつむぐほし」

を観て号泣している夫です。

ううううう・・

なんやねん。

それ?

うーん。

ワイの主観やが

ヱヴァンゲリヲン

+ファーストガンダムって

感じやな。

あとトータルイクリプスが混ざっとる。

いや。

最後がマニアックすぎて

わからんわ。

まぁ、

人類を滅亡させる

謎の宇宙生命体がやってきて

それと戦う話やねん。

おおーっ!!

それ使徒っぽいやん。

そして1人の

天才パイロットが

最強の戦闘ロボットで戦うんや。

おおーっ!!

ガンダムやアムロ・レイ。

そして

謎の生命体は

人間を食べるねん。

へーっ。

それがトータルイクリプスなんや。

そうや。

スロパチのいそまるが最近

戦ってるパチスロ台やねん。

おおーっ!!

あれかいな。

あれや。

って、パチ動画の

どんどんディープな話

なっとるでーーっ!!

あれ?

(^^;)

今回もR学長のお金の大学をまとめてみましょう。

こんにちわーっ。yasutaroでーす!(^^)

今日もR学長のお金の授業。まとめて勉強してみましょう。

今回はの学長の動画

偏見のオンパレード!】経済的成功を邪魔する「思い込み」について解説【お金の勉強 初級編】

からまとめてみたいと思います。

前回を読んでない人はこちらや

今回の嫁のおすすめはこれ~。

ワイのおすすめはこれや~。

「お金持ちになりたい。」と考えていながら 、 「お金持ちになれない。」行動をとっているんや。

突然やが。

日本にいる富裕層は、全体の約2.5%なんや。

なぜ、富裕層は少数派なのか?

理由がわかるかいな。

ええーっ!!

2.5%って少ないな。

何でなん?

その大きな理由の一つがこれなんや。

これから説明する

経済的成功を阻む「思い込み」

君等の脳にプログラミングされているからや。

多くのひとが。

  • 「お金持ちになりたい。」と考えていながら
  • 「お金持ちになれない。」行動をとっているんや

これは

脳にプログラミングされた

思い込みの悪影響を

受けているからや。

今回のブログでは

経済的成功を邪魔する

「偏見(バイアス)」について

解説するで~。

今回のブログのゴールは

この2つや。

  • 経済的成功を目指す「5つのレベル」について知ってもらうこと
  • 各レベルにおける「偏見」について知ってもらうこと

そして

非常にたくさんの

(なんと、12個も!)

偏見を紹介するで。

覚えてほしいというわけでは

ないのや。

「ただ、その存在を知ってほしい」

という趣旨や。

だから

ちょっとした小話を

聞くようなイメージで

気軽に聞いてほしんや。

今回の話が、皆さんの

資産形成の成功確率をアップ

させると信じているで~。

ほな。

本題にいってみようや~。

おおーっ!!

はーい。

経済的に成功する人 の、経済的成功を目指す5つのレベル。

経済的に成功する人

というのは

大抵、次の流れをたどるんや。

レベル①

経済的に豊かになろうと決める。

まずは・・

「お金に困らない人生を歩みたい」

「お金持ちになりたい」

と決意することからはじまるんや。

しかし・・

資産家の子供として生まれない限り

何もしないで自然にお金持ちになることはないんやで。

う~ん。

そうやな。

その通りやな。

レベル②

モデルを見つける。

次に

モデルを見つけるのや

目指すべき頂上が見えないと

そもそも、どの山に登ればいいか

わからないからな。

  • 良い大学に入り、良い会社に入り、出世していったエリートサラリーマン
  • 中卒・高卒たたき上げで現場から社長まで上り詰めた下剋上会社員
  • リスクをとって起業して、ビジネスで成功を収めた社長
  • 類まれなるセンスで資産を増やしていく投資トレーダー

自分が目指せそうなのは

どれなのか?

自分の感性に合う「お金持ち」のモデル

見つけた状態がレベル2やねん。

う~ん。

そうか。

自分が成功した

イメージを描く

モデルやな。

レベル③

反対の立場でモノをみる。

コインに裏表があるように

成功談にも裏表があるんや。

例えば君らが見つけた

成功モデルの裏には

たくさんの「屍」があるで。

ぎゃーっ!!

聞きたくないな。

そうやんねな

現実は厳しいねん。

  • 出世競争に敗れ窓際族になった中年会社員
  • ブラック企業でコキ使われ続けて疲弊する若者
  • 借金でクビが回らなくなって一家離散した中小企業の社長
  • 投資で大失敗して借金を抱えたトレーダー

グハッ!!

自分がモデルになったらと思うと・・

聞きたくないわ。

自分の感性に合う

「お金持ち」のモデルを見つけて

その裏にあるたくさんの罠を認識した

状態がレベル3やねん。

レベル④

適正なリスクをとる。

  • レベル2で認識した、成功者の姿(リスクをとって、リターンを得た姿)
  • レベル3で認識した、裏の世界(リスクをとって、裏目に出た姿)

この2つを認識したうえで

自分はどれくらいのリスクをとるのか?

これを決めるのがレベル4やねん。

まあ。

あとで解説するんやが

多くの人は何も行動に起こしません。

あははは。

レベル⑤

継続する。

そして

リスクをとって

成功するまでチャレンジし続ける

これがレベル5の状態や。

「最速で成功できる人は、最速で失敗を繰り返す人」

過去何度も言及しているこのフレーズとも整合するやろ。

成功を目指し続ける状態が、レベル5やねん。

おおーっ!!

わかったで。

はーい。

次回:ではなぜ、どんどん成功レベルを上げる事が出来ないのか?

今日もR学長、ためになる話をありがとう!(‘ω’)ノ

最後まで読んでくれた君等も本当にありがとう~。

この続きはこちらや→よろしく。

ありがとう~。

嫁のアメブロも読んでや。

よろしく~。

TWEETERフォロー

ありがとうや~。

今回の名言158

日常で買い物をする時でも、一つのものを手に入れる前に、それが本当に必要かどうかをよく考え、今あるものをもう一度見てください。
部屋をシンプルに整えよう。すると心までシンプルになっていきます。
経済的に成功する人というのは、まずは・・「お金に困らない人生を歩みたい」「お金持ちになりたい」と決意することからはじまるんや。しかし・・資産家の子供として生まれない限り何もしないで自然にお金持ちになることはないんやで。
モデルを見つけるのや。目指すべき頂上が見えないとそもそも、どの山に登ればいいかわからないからな。
コインに裏表があるように、成功談にも裏表があるんやで。
成功モデルの裏にはたくさんの「屍」があるで。出世競争に敗れ窓際族になった中年会社員。ブラック企業でコキ使われ続けて疲弊する若者。借金でクビが回らなくなって一家離散した中小企業の社長。投資で大失敗して借金を抱えたトレーダー。
あとで解説するんやが、多くの人は何も行動に起こしません。
「最速で成功できる人は、最速で失敗を繰り返す人」

それでは皆さん今日も元気に楽しく頑張っていきましょう!!

いってらっしゃーい!!(‘ω’)ノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました