今日も「嫁と二人でお金の大学。」始まるよ~ん












今回もR学長のお金の大学をまとめてみよう。(^^)


こんにちわーっ。yasutaroでーす!(^^)
今日も学長のお金の授業。まとめて勉強してみましょう。
今回はの学長の動画
【断言】こんな人は年収上がります
【3つの特徴】【稼ぐ 実践編】
からまとめてみたいと思います。

前回を読んでない人はこちらや→よろしく

転職して年収UPの可能性を上げる方法。


最後に
最後に年収アップの可能性を
上げる方法を解説するで。

ここまでの話を聞いて
「いやいや、そういったって
年収なんてそんなに簡単にUPできないで。」
という人向けのコーナーや。

おおーっ!
そうか。

そうやな
聞かしてや。
WordPressなどの簡単インストールやカート機能、
アクセス解析、ウェブメーラーも標準装備!

転職はしたい。でも、もう少しアドバイスが聞きたい。


そういう人は
このアドバイス
3つを抑えてくれや。
①職務履歴書のクオリティに徹底的にこだわる。
②十分な面接対策を行う。
③年収を提示する際には、具体的な根拠を示す。

これは
基本中の基本なんやが
これをマスターするだけで
勝率が何十倍になるんや。

へーっ!
そうなんや。

下手な裏技を覚えるより
基本をきっちり固めた方がええ。

そやな。

では
順番に解説していくで~。

①職務経歴書のクオリティに徹底的にこだわる。


職務経歴書というのは
・あなたという商品をPRするための「プレゼン資料」であり ・あなたという商品の特徴を知るための「取り扱い説明書」でもあるんや。

職務経歴書を見れば
・あなたにどんなスキルがあるか? ・どんな経験をしてきたのか? ・どのような実績・結果を出してきたのか? ・どのような人柄なのか?


といったことが
具体的にわかるんやな。

たとえば
どんなに優れた家電でも
取り扱い説明書がなければ
買う人はいないやろ??

いないな。

買っても
使い方が分からんし

そうや
これと同じで
転職活動がうまくいかない人は
・僕はいい商品ですよ、でも何が得意かは自分ではわかりません。 ・私は利便性がいい商品です。でも説明書がありません。


こんな状態かも
知れないで。

普通
転職活動はまず
履歴書と職務経歴書の
書類選考からはじまるんや

しかし
職務経歴書は
書類選考に通過する
だけではなく
・面接のときは、職務経歴書に書いてある情報を元に行うし ・職務経歴書は人事だけではなく、部長も役員も目を通すんや。月額968円からの高性能クラウド型レンタルサーバー


それは
応募先の企業内を
あなたという人間の代わりに
職務経歴書の情報が回っていくんやで。

ええーっ!
うそー-っ!

恥ずかしいわ。

そやろ。
君らの年収を決める人が、君らの情報を見ているんや。


この事実は
強く認識したほうがええで~。
あはは

しかしや
そんなに質の高い
カッコいい
職務経歴書なんて
書けないで~。

そうや!
そうや!

そやな
そういう人こそ
転職エージェントに頼るんや。

大体、転職回数の少ない
日本人は
当然職務経歴書の書き方にも
慣れていないのや。

一方で
転職エーージェントは
・日々何人もの人の職務経歴書を見ていて ・添削まで行っています。ココナラ


要は、プロに見てもらいながら
実践していけば
上手くなるという事やねん。

おおーっ!
そうか。

それで君らが転職に成功すれば
転職エージェントの
彼らにもすくなからず報酬が入る。
利害が一致していれば
本気で力になってくれるで。

そうやな。

ただし
転職エージェントも選ばなくては
いけないで
・聞く力がある。 ・面談で丁重にヒアリングしてくれ、その後にアドバイスをくれる ・転職をごり押ししない ・知識がある。給与水準の相場観や、業界事業に精通している。 ・レスが速いcoconala.com


など。
注意して選んでや

また
良いエージェントに付き合うためにも
君ら自身も質の良いお客になることも
忘れんといてな~。
あははは
②十分な面接対策を行おう。


次はこれや。

面接対策?
いやいやいや。
働きながら
そんな時間が取れるんかいな。

そうや
大事かもしれんけど
時間がないで~。

そやな~。
しかしここは
頑張ってくれとしか言えん

働きながらの
就職活動は非常に厳しいで。

たぶん
会社終わりや休みの日の時間は
ほぼ潰れると思う。

しかしや。
・面接の対策に50時間費やして ・転職に成功して生涯賃金が500万円増えるなら。

時給は500万円÷50時間=10万円
こういう見方もできるやろ。
こんな割のいい仕事はないんやで。

面接というのは
・あなたという商品をプレゼンする場 ・わずか1時間で合否が決定します。 ・そしてやり直しがきかないのです。ムームードメイン


こういうものなんや、

このガチな現場にも
関わらず。
面接になれている人は
そんなに多くいない。

だから、
そこに勝機がある。

だから
そこを準備しておけば
転職は成功するのや。

へーっ!
そうなん。

そうや。

ワイは断言する。
面接対策は「リターンの高い投資」や

そのくせ
リスクといえば
自分の時間を失うぐらいで

しかも
面接対策で鍛えられたスキルは
実務や実生活にも活きてくるんやで。

良い投資とは
まさにこういう投資や!。

おおーっ!
そうか。

ローリスク・ハイリターン
なのやな。

その通りや。
③年収を提示する際は、具体的な根拠を示す。


最後にこれやな。

なんやこれ?

①と②をしっかりと
実践したうえで
希望年収の年収UP金額を伝えるんや

えーっ!
なんか厚かましくない?

いやいや
日本人というのは
希望年収を控えめに
してしまう傾向にあるのや。
・これは、現役の転職エージェント目線からもそうだし ・20年経営をやってきた。学長のワイの目線からもそうや。


これでは安くたたかれる
だけや、
自分の希望年収を
はっきりと伝えようや。
ちゅーことやねん

おーっ!
強気やな。

そうや。

しかし
何の根拠もなく
「年収を上げてください。」
というだけでは
損をするで。

「厚かましい、
こんなやつは不採用じゃ!」
なんて
社長が言い出すことにもなりかねん。

げーっ!
じゃぁどうすんねん。

希望年収を伝える時には
こんな感じで伝えようや。
例①年収は○○万円を希望します。 現職より高い金額を希望しているのには 現職で〇月に昇格し、今年の見込み年収が 昨年よりも〇〇万円増加するためです。 年収に見合う貢献ができるように頑張ります。
例②年収は〇〇万円を希望します 私の○○の経験を活かし 貴社ではまずは初年度○○円の受注を目指します。 もちろん目標に届かなかったり パフォーマンスが低ければ 年収が下がる事は覚悟しています。無料の会計自動化ソフト マネーフォワード クラウド会計


根拠をもって
前向きな姿勢で伝えると
会社側から
良し、そんなに言うならこいつに投資してみよう。

と思われる可能性が
高まるのや。

さっきも
いったんやが。
・多くの人はそもそも面接の準備をしていないし ・年収についても控えめに伝えるだけ。

そやから
ちゃんと準備をして
堂々と根拠をもって
伝えるだけで。

この人は
なんか違う、なんかいいかも。
と思ってもらえる可能性が
高くなるんやな。
次回:まとめ、転職のノウハウとスキルで、年収UP。





今日も学長、ためになる話をありがとう!!

最後まで読んでくれた皆様も本当にありがとう~。
この続きの話はこちらや→よろしく

ありがとう~。
嫁のアメブロも読んでや。

TWEETER
フォローありがとうや~。
YASUTARO☆今回の名言

金を守るばかりでは、一生大物にはなれないんだよ。





想像できることは、すべてが現実だ。Byピカソ





片づけなければならない仕事が多いほど、一つ一つの仕事に集中すべきでなんだよ。





「柳の下には2匹目のドジョウがいる。」と言われるが、成功したビジネスのモデルは、必ず誰かにマネられるものだ





創造しようと思う人間には、変化しかありえない。人生は変化であり、挑戦だ。Byマイルス・デイヴィス




今回の漫画名言





「きみはいつでも
そうやって俺をけしかける。」
「不可能といわれりゃ
余計その気になるじゃないか!」
by<COBRA>















EXTRA BOUNS

それでは皆さん今日も元気に楽しく頑張っていきましょう!!
いってらっしゃーい!!(‘ω’)ノ
コメント