おはようございます。嫁と二人でお金の大学はじまるよ~ん。





今回もR学長のお金の大学をまとめてみましょう。


ワイの今回のおすすめはこれや!






あなたもしてる?転職活動で明らかになる勘違い11選。


ワイが考えるに転職の知識について
勘違いしてる人がかなりいる。

ええーっ!
ほんまかいな。

転職って。
ハイリスク
ローリターンやろ!

そうやねん!
その考え方やねん。
そやから今回は。

- 転職市場の状況について
- 転職市場での価値について
- 転職活動について
- 転職そのものについて

よくある勘違いを11個まとめてみたいと思うで~。






転職活動の勘違い⓵:転職先なんてそう簡単に決まらない!


転職活動はとても大変。
何か月も活動する必要がある
きっと嫌な思いもいっぱいする
こういう勘違いをしている人は意外に多い。

そやな~。
転職はしたいが。

嫌なこと
いっぱいじゃな~。

もちろん、誰でも必ず簡単に転職ができるわけではないで。
その人のスキルや希望、年齢、タイミングなどに
苦労するケースもある。

ただ、やってみると体感としては
想像しているラクに進む
意外にトントン拍子で、あっという間に内定が
もらえちゃったりすることもあるのや。
- 今は転職市場が売り手市場!
- 優秀なエージェントを使えば、ばっちりサポ―トが受けられる
- 就活と比べて、アピールすべき内容が明白なので取り組みやすい。

これがその理由。

ええーっ!!
うそやろ?

なんか、
イメージが全然違うやん。

特に「転職先なんてそう簡単に決まらない」
と思い込んでいる人は。
- 就活で苦労した人
- 今の会社で評価されていないと感じる人
- 自分に自信のない人
- に多い。

ワイが伝えたいことは
そういう人にこそ、転職活動はおすすめ!ということや!
転職活動での成功体験は、自信と安心につながるんやで~。

とはいえ、最近は条件が少しづつ悪化してきている感じはあるんやけど。
転職したいと思っている人は早めにアクションを起こそうや~。

おおーっ!!

はーい。






転職活動の勘違い②:転職なんてリスキーだ!!

転職なんて危ないよ!
気軽にやっていい事じゃないと思う。
こういう考えの人も少なくない。

ほんまや。
親父もお母んもいうとった。

そやな。日本では長いこと
新卒で入社した会社で、定年まで勤めあげる
という終身雇用のモデルが確立されてきた。

そして結果としてやで。
- 転職は危ない
- 転職なんて普通じゃない
- 転職すると損をする

と転職はダメなことだ
というイメージが広まっているんや。

けれども、時代は変わってきている
大手企業が「終身雇用は維持できない」と
発言する時代。
覚悟もないのに転職せざるを得ない状況に
追い込まれてしまうかもしれない。
リスクを避けるつもりで同じ場所に居続けると
気づいたら・・・

気づいたら・・

ドボンかいな~。
あははは

そやな~
実際に転職した人の話を聞くと。
- 年収50~100万UP
- 残業激減
- 今の仕事のほうが、僕には合っている
- ずっとやりたかった管理職ポジションに就けた。
- とりあえず、前の会社よりはマシ!

という具合に、ポジティブな
発言が多い
会社のグチを言いながらも
転職に踏み切れない・・
というところもあると思うが・
この先ズルズルとその場にとどまるほうが
リスキーかもしれないで~。

リスキー~。
今日もR学長、ためになる話をありがとう!!(‘ω’)ノ

最後まで読んでくれた皆様も本当にありがとう~。
続きはこちらや⇒よろしく

ありがとう~。
嫁のアメブロも読んでや。

TWEETERフォロー
ありがとうや~。
今回の名言

転職って。ハイリスク 。ローリターン?





転職活動での成功体験は、自信と安心につながるんやで~。





時代は変わってきている 大手企業が「終身雇用は維持できない」と 発言する時代。 覚悟もないのに転職せざるを得ない状況に 追い込まれてしまうかもしれない。





リスクを避けるつもりで同じ場所に居続けると 気づいたら・・・ドボン





会社のグチを言いながらも 転職に踏み切れない・・ というところもあると思うが・ この先ズルズルとその場にとどまるほうが リスキーかもしれないで~。





主体的に行動するために、主体的な言葉を使おう。





みんな自分自身を正当化するために、相手の弱点を探している。





どんなことがあっても、正直に生きよう。





真の成功の意味とは、物や金を獲得することではなく。自分自身に打ち勝つ力を持つことである。





自分が好きな事、それをプラスにして伸ばすように努力すればいい。









今回の漫画名言






「どうじゃいコブラ。 わしが救いの天使に見えるやろが!」 「ああ、ドブスン。この世に頭のはげた天使が いるとしたらな!」byCOBRA (*2023年9月8日に尊敬する寺沢武一先生が永眠なされました。先生我が愛するCOBRAを生んでくれてありがとう。安らかに眠ってください。)



それでは皆さん今日も元気に楽しく頑張っていきましょう!!
いってらっしゃーい!!(‘ω’)ノ
コメント