CREEMA作品展

<第99回*@>原因自分論で考える【人生論】<パート2>原因自分論で人生が豊かになります。周りに良い人が溢れたり、生きることも楽になるで~。

守る力

おはようございます。嫁と二人でお金の大学はじまるよ~ん。

嫁よ。この間観た。

ヴィン・ディーゼル

ブラッドショットという映画

おもろいで!

ヴィン・ディーゼルって

ワイルド・スピードの人やな!

そうやねん。

あのスキンヘッドの鳳仙の人や!

いやいや。

それって違う漫画やん~。

あははは。

すまん脱線やな。

とにかく最初から

シナリオが練られてて

話は面白いし、アクションもCGも

てんこ盛りで迫力満点やねん!!

へーっ!

面白そうやな~。

そしてヒロインのエイザ・ゴンザレス

めっちゃ美人でスタイル抜群やねん!

もう大ファンになったで~。

へーっ。

うちより美人かいな。?

うーん。

・・・・・・

・・・・

嫁のほうが美人に決まっとるやん!!

その間が、うそとわかるで~。

あれ?(^▽^;)ほんまやで~!

今回もR学長のお金の大学をまとめてみましょう。

こんにちわーっ。yasutaroでーす!(^^)

今日もR学長のお金の授業。まとめて勉強してみましょう。

今回はの学長の動画 原因自分論で考える【人生論】 からまとめてみたいと思います。

前回読んでない人はこちらやで⇒

今回の嫁のおすすめはこれ~。

ワイの今回のおすすめはこれや!

原因自分論で人生が豊かになるんやで~。

ワイは気づいてほしい。

原因自分論で人生が豊かになるんやで。

おおーっ!!

そうなんか

人生が豊かに。

ええやん!

周りに良い人が溢れたり、

生きることも楽になるで。

ワイは良い友達が増えた。

豊かに生きている、幸せな人間になれた。

当時はわからなかったで。

でも原因自分論で

反対に立った立場で考えてみると

いつも他人のせいにしている

原因他人論の人なんか

嫌やろ!!。

いやや~!!

ほんまや。

ささる~。

原因自分論になったワイの周りは

良い社員ばかりになってた。

みんな精神的に自立している。

自発的に仕事している。

え?社長のワイがこんなに楽でいいの?

っていうくらい

社内のトラブルがなくなったんや~。

凄いな!

取引先も良い会社や人ばかりになり

なんのトラブルも起きなくなったで。

いい意味で他人に良い期待しなくなる。

その人が

良くなってくれたらいいな・・

でも、そうでなくても良いな・・・

その人の人生だから。

って考え方やな。

そうやな。

他人を変えることはできない。

その人の人生やからな。

原因自分論は原因が自分にあるのであって

自分が良いとか、悪いではないんや。

決して自分を責めるための考え方ではないんやで。

その物事の根本の原因から

見直してみようということや

原因自分論で考えると数年前に自分がまいた

悪い種のトラブルも多かったことに気づく。

自分も含めてやけど

対処療法ばかりしている人が多いで~

いくら痛みを取り除いても結局は再発するんや。

グサッ!

その場しのぎの

対処法では悪いトラブルの種は

再発するってことやな・・

ぐさ!!

ワイは時には人に怒っても良いと思うんやが

それは人間には喜怒哀楽があるからな。

無理に抑えこむと壊れてしまうで~。

ワイも会社で注意することとかはよくあるんや。

ただし、注意するときは原因他人論で責めるのか

原因自分論で相手に伝えるかでは

まったく同じことを話すにしても違うと思うで!!。

そうか~。

違うか~。

伝え方も難しいな。

諦めることもダメやで。

「自分が選んだ相手だからあきらめよう。」とか

「自分が選んだ職場だからあきらめよう。」とか

我慢すればいいわけではないやろ

「自分が我慢すればいいんだ。」ではなく

まず状況を客観的に認識することが。

原因自分論やねん。

そしてそこから

どう自分の行動を変えていくのかや!!。

職場だったら

会社に期待はせず自分の態度だけを変えてみる

職業の選択肢を持てるようにする

収入を会社に依存しないようにする

副業を行ってみる。

水があわないなら転職するんや!!。

豊かに生きるには

お金だけじゃなく考え方も大事なんや!!

これからも頑張って勉強していこうや~。

おおーっ!!

はーい。

今日も、学長、ためになる話をありがとう!!(‘ω’)ノ

最後まで読んでくれた皆様も本当にありがとう~。

続きはまたや⇒よろしく

ありがとう~。

嫁のアメブロも読んでや

Twiteerフォローも

みんなありがとうや~。

今回の名言

自分の手で何にかを育ててみよう。そうすれば「人生で大切にすべきこと」が知れるはず
日々、自分の心の声に耳を傾けて、その気づきを大切にしてください。
1日1日を大切に生きましょう。なぜなら、人生はあっという間に終わってしまうのだから。
運がいいだけでは成功には進まないんだ。日々の努力と、運が重なって、少しずつ上昇できるんだよ。
天才とはあきらめない人。それはやはり努力を怠らない人なんだよ。
自分も含めてやけど
対処療法ばかりしている人が多いで~
いくら痛みを取り除いても結局は再発するんや
「自分が選んだ相手だからあきらめよう。」とか
「自分が選んだ職場だからあきらめよう。」とか
我慢すればいいわけではないやろ
豊かに生きるには
お金だけじゃなく考え方も大事なんや!!
これからも頑張って勉強していこうや~。
どう自分の行動を変えていくのかや!!。
職場だったら
会社に期待はせず自分の態度だけを変えてみる
職業の選択肢を持てるようにする
収入を会社に依存しないようにする
副業を行ってみる。
水があわないなら転職するんや!!。
ワイは時には人に怒っても良いと思うんやが
それは人間には喜怒哀楽があるからな。
無理に抑えこむと壊れてしまうで~。

今回の漫画名言

「ゆうこ・・君の言うとおりだ・・」
「俺は自分の道に立ちふさがる奴を
倒さない限り、前には進めないらしい!!」byCOBRA

それでは皆さん今日も元気に楽しく頑張っていきましょう!!

いってらっしゃーい!!(‘ω’)ノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました