











おはようございます。嫁と二人でお金の大学はじまるよ~ん。


へーっ!
あんたロリコンやったの?

違うわーーっ!!
なんか星が5つのところ
4つになって高評価だったんで
見てみたんや!

へーどんな内容なんや?


へーっ!
動きがすごいんかいな?

まぁ、ストーリーというか
戦争シーンと戦闘シーンが
見どころかな~。
テレビアニメを見ていないのでファンには
ストーリーが理解できず怒られるかもしれんが。
劇場版アニメを見る限りでは幼女の必要性は
あまり感じないな~。


そうか。
それは楽しみやな。
結構ファンもいるみたいやから
早く見させてあげられるように頑張ろうや~。

ワイも今回アニメ見て
いちファンになったで~。
「幼女戦記」よろしく~。





今回もR学長のお金の大学をまとめてみましょう。

こんにちわーっ。yasutaroでーす!(^^)
今日もR学長のお金の授業。まとめて勉強してみましょう。
今回はの学長の動画【経済圏戦争】楽天経済圏の「ライバル」になる3つの経済圏について解説【貯める編】からまとめてみたいと思います。

前回を読んでない人はこちらや~。





最後の注意点は、完璧を目指さないことやで。(80点でOK)

最後の注意点は、完璧を目指さないことや。

えーっ!

なんでや??

「経済圏」戦争は、ちょっと前までは
楽天経済圏の圧勝やったが
今後は他の経済圏との差が縮まるはずや。
この後から、どんどん競争が激しくなり
市場が成熟していくというのは
君らも見慣れた光景やろ。

うーん。

そうやな。

今後は、楽天経済圏は改悪が続き
(他の経済圏に「完敗」しないレベルでの改悪やけど。)
他の経済圏は、追い上げのためにいろいろなキャンペーン
を打ってくる可能性があるのや。

- 楽天経済圏が下がっていく。
- 他の経済圏が上がっていく。

結果的には、均質化してくるということやな~。

こういう世界では、80~100点
を目指すのは非常にコスパが悪いのや。
- 常にキャンペーンを見張っていないといけない
- 乗換の手間も馬鹿にならない。

そうやな~。
しんどいな。

「君の時間はただではない!!」
ということを考えると
そこそこやれているならそれでOK
という割り切りも大切やで~。

そうやな~
時間効率とコスパを考えれば
割きりせなな。

そうや
そして、浮いた時間をつかってやな。
- 投資の勉強をする
- 投資の計画を立てる
- 稼ぐためのスキルを学ぶ
- 実際に副業をやってみる

という感じで「増やす力」
「稼ぐ力」をのばしていこうや~。
要するに守りは十分だから、攻めに出た方がええで!ということや!

おおーっ!

分かったで。

今までは、楽天経済圏を活用しているかどうか?
が重要やったが、
今後は自分に合う経済圏を使っているかどうか?
これが重要になってくるんやで。

特定の経済圏で生活コストを
最適化できてる人は80点や!!
そして利用するサービスがぐちゃぐちゃで
ポイントを無駄にしている人は30点やな~。

うっ!!

ぐさ!

要するに
「何かしら戦略を持ってお金を使っていきましょう」
ということなんや。

均質化により
比較のコスパが悪くなってきた
「経済圏戦争」なんやが
ワイとしては「どれでもいい」じゃあ
つまらないんや。

まぁ現状は「楽天経済圏がおすすめ」
なのは変わらないのやが。
ただ「他の経済圏利用を否定するものではない。」
ということを知ってもらえればOKやで~。

おおーっ!

はーい。






現状では引き続き楽天経済圏がおすすめ。完璧を目指すより、稼ぐ力を高めよう。

最後に総復習や。
今回のお話では。
- 楽天経済圏の3つのライバル
- 移住のヒント

この2つについてお話したで~。

現状、大きな経済圏は4つあるんや。
楽天
PayPay
ドコモ
au
やな。

各種サービスを使い倒すことで
各経済圏のECサイトで15%を超える
大きなポイント還元が受けられるんやで。

各経済圏の還元率が均質化してくるなか。
どんな経済圏を選べばいいかわからない
というひとは。
この3つのヒントを参考にしてくれや~。

おおーっ!

3つのヒントやな。
- そもそものサービスの良さ。
- ポイントが使いやすいこと。
- 完璧を目指さない。(80点でOK)

まあ、現状の理由からは
引き続きは楽天がおすすめやけどな。
あははは。
- 金融に強い。(楽天カード・楽天証券・楽天銀行)
- 楽天ポイントが使いやすい。(通信費・電気・ガス代の支払い、リアル店舗を持つ)
- 高効率でポイントを絡めてふるさと納税が活用できる唯一のECサイトを持つ。(楽天市場)

ワイの考えとしては満点でなく80点でええ。
そして
浮いたお金はしっかりと長期投資に回す。(増やす力)
80点取れた時点で
「稼ぐ力」を伸ばしことにリソースを集中する。
というプランを強くおすすめするで~。

君らが「小金持ち」になる時間を短縮するカギは
守りではなく、攻めにあるのや。
穴の開いたバケツに水をためようとしても
水は絶対にたまらないんやで。

そりゃそうや。

そうやな。

まあ、そういう意味では
先に守りにを固めるのもいいかもしれんが。
いくらバケツの穴をふさいでも
流れ込む水の量がすくなければ、
バケツには水がたまらないやろ。

今の自分はどういう状況にあるのか?
自分は、何をすると資産が増えるようになるのか
大きな視点で考えようや~。

おおーっ!!
分かったで。

はーい。


今日もR学長、ためになる話をありがとう!!(‘ω’)ノ

今日もR学長、ためになる話をありがとう!!(‘ω’)ノ
最後まで読んでくれた皆様も本当にありがとう~。
続きはまたや⇒よろしく

ありがとう~。
嫁のアメブロも読んでや。

Twiteerフォロー
みんなありがとうや~
YASUTARO☆今回の名言

人生とは、長そうで短い修行です。「今」「このとき」に力を出し切りましょう。





時間に余裕がないと、心まで余裕をなくしてしまいます。口を開けば「忙しい、時間がない。」という。そう思う事で、さらに気持ちがせわしくなる。でも、本当にそんなに忙しいのでしょうか?ただ自分で自分を急がせているだけなのではないでしょうか。





空気の味、朝日が差し込む時間、頬をなでる風、木々の葉の色や空の色など、すべてが移ろいでいく。朝はこうした変化をしっかりと感じとる。最高の時間。朝の空気をしっかりと味わいましょう。





人間の大半は未熟、未完成である。自分勝手で欲が強く、人を見なりや顔で選ぶこともする。でもどんな人にも可能性あるんだよ。もちろん君にだって





この世でもっとも美しいもの、それは秘密を残した女性である。男には、自分のすべてを見せてはならない。





君らが「小金持ち」になる時間を短縮するカギは 守りではなく攻めにあるのや。 穴の開いたバケツに水をためようとしても 水は絶対にたまらないんやで。





今の自分はどういう状況にあるのか? 自分は、何をすると資産が増えるようになるのか 大きな視点で考えよう





完璧を目指すより、稼ぐ力を高めよう。





浮いたお金はしっかりと長期投資に回す





何かしら戦略を持ってお金を使っていきましょう










今回の漫画名言





「愛してるわコブラ・・とても・・」 「一緒に来るか」 「どこへ・・」 「どこでもいいさ。」byCOBRA










おまけ











それでは皆さん今日も元気に楽しく頑張っていきましょう!!
いってらっしゃーい!!(‘ω’)ノ
コメント