CREEMA作品展

<第89回*@>【経済圏戦争】楽天経済圏の「ライバル」になる3つの経済圏について解説【貯める編】「結局どこの経済圏を選べばええねんや~。」という君たちへ?<パート5>

貯める力

おはようございます。嫁と二人でお金の大学はじまるよ~。

嫁よ。東京卍リベンジャーズ

おもろいな~。

おもろいやろ。

最初はなんか

ダダのヤンキー漫画かと

思ったら、タイムリープという

ひとひねりがきいてんねん。

そうや~

ただの族の抗争漫画やったら

ありきたりやが

そこにタイムリープという

謎解き要素が入ってんねん。

えーっ!!

どうしてこうなったの??

ってところがおもろいねん。

男性キャラもかっこええーしな。

ドラケン!!

いやいや

それは「哲也」やろ・・

マイキー!!

いやいやそれは

マネキンのマイキーや。・・・

無理ありすぎ。

そや!誰もマネキンのマイキーなんて

今はわかんないで~~+!!

さぁワイの話始めるで~~~~。

ほんまや

マニアックなボケせんといてや~。

ういーす。(笑)

今回もR学長のお金の大学をまとめてみましょう。

こんにちわーっ。yasutaroでーす!(^^)

今日もR学長のお金の授業。まとめて勉強してみましょう。

今回はの学長の動画【経済圏戦争】楽天経済圏の「ライバル」になる3つの経済圏について解説【貯める編】からまとめてみたいと思います。

前回を読んでない人はこちらや→

今回の嫁のおすすめはこれ~。

フルーツゼリー美味いわ~。

ワイの今回のおすすめはこれや!

いい肉食べてテンションUPや~。

経済圏を選ぶ際の3つのヒントをお伝えしましょう~。

さてこうやって各経済圏に関する情報を出していると

君らは・・

「いろいろ聞いてたら混乱してきたよ~。」

「結局何を選べばええねんや~。」

という人もいるやろな。

そんな君たちに向けて、

経済圏を選ぶ際の3つのヒントをお伝えしましょう~。

この3つやで。

おおーっ!

助かるで~。

ワイも、なんか迷ってたんや。

うちも、

ちょっと迷ってる~。

そやろ?

経済圏3つのポイント
  1. そもそものサービスの良さ
  2. ポイントが使いやすいこと
  3. 完璧を目指さない(80点でOK)

こんな感じやな

まぁ順番に説明しとこか~。

おおーっ!

はーい。

そもそも。そのサービスが本当に「お得」かどうかや~?

もしも

いろいろなサービスを使いこなすことで

「+15%」といった還元が受けられても

そもそものサービスが「お得じゃない」なら、本末転倒やろ。

そりゃそうや。

お得なサービスじゃなければ

意味ないわな~。

相場より3000円割高なサービスを使って

1500ポイント還元受けたとしても

実質相場より高いのでは意味がない。

サービス単体の優秀さは、必ずチェックが必要やねん。

ほんまや~

値段釣り上げて

値引きしてる近所のスーパーや!!

みんなちゃんと

チェックしないと

知らない間に損してるで~。

あはは

そうやねん。気いつけてや~。

ちょっと金融サービスを見てみようや。

ワイのおすすめ楽天経済圏は、数々の優秀なサービスを持っているんやで~。

まずは楽天銀行から。

楽天銀行
  • コンビニATMで24時間365日利用可能
  • ATM手数料、最大で月7回まで無料
  • 他校銀行手数料、最大月3回まで0円
  • 楽天証券と連携すると、普通預金金利が0.1%(メガバンの金利の100倍)

今の時代、

情報感度の高い人は

ATM手数料や振り込み手数料に

一切お金を払ってないのやで。

月数百円の手数料でも

年間1万円近いコストになるからな。

楽天銀行のような優秀なネットバンキングを使えば

これをゼロにできるんや。

ええーーっ!

手数料一切はらってないの~。

うそやん?

まぁ。こっちがお金貸してる(預金している)のに

手数料払うのがおかしいやけどな~。

あはは

今度は楽天証券や。

楽天証券
  • 非常に操作しやすい画面構成
  • 業界最安クラスの手数料
  • 業界屈指の投資商品ラインナップ
  • 積立設定によるポイント優遇

ワイが「富を貯蓄する倉庫」

と呼んでいるサービスなや。

証券口座なくして、お金持ちになることはできません。

はーい。

証券口座か~。

考えないといかんな。

各クレジットカードに関しては。

クレジットカード
  • 楽天カード
  • PayPayカード
  • dカード
  • auPAYカード

どれも年間費無料で

基本還元率が1.0%で

大した差がついてないのや。

まぁ

しいて言うならば、

電子マネーとして

電子マネー
  • 楽天カードにはEdy
  • dカードにはiD

カード1枚でタッチ決済もできる点では

これらのほうが利便性は高いな。

そやな

電子マネーがカードについていれば

凄く便利や。

ほんまや~。

というわけで、銀行・証券・クレカ等の金融サービスでは

圧倒的に楽天が優秀やで~。

おおーっ!!

さすが楽天。

こんな感じでエンタメ・インフラ系のサービスについても

「そもそも、サービス単体としてどうなんだ?」

という視点は忘れずにいた方がいいやろな。

そやな。

大事なのは

経済圏にどっぷりハマってポイントを稼ぐこと以上に

「単体として優秀なサービス」を使う。

重要な考え方
  • 毎月の生活コストを下げる。
  • 日々の生活の満足度を上げる。

という考え方が重要なんやで!!。

おおーっ!

はーい。

次回。ポイントが使いやすいところを選ぶんやで~。(仮)

今日もR学長、ためになる話をありがとう!!(‘ω’)ノ

最後まで読んでくれた皆様も本当にありがとう~。

<パート6>⇒よろしく

ありがとう~。

嫁のアメブロも読んでや。

Twiteerフォローも

ありがとうございます。

今回の名言

いつも好きなことに満たされて、たくさん楽しく、豊かないい日を送れるように、今日も頑張ろう。
すぐに役に立つ人は、すぐに役に立たなくなる。時間とともにじっくりと深みを増す、そんな本物の人間を目指す。
君を光らせるには、君を光るまでみがくだけでいい。
朝1番の仕事は笑顔をつくること。さぁ君と今日もあいさつしよう。おはよう。
良い人たちと交わろう、すると、気づかないうちに幸運に恵まれる。
新しいものには、まず飛びついてみる。
外見に気が回ってくると、幸運も回ってくるよ。
おしゃれをしない人間は、酔っ払いより醜い。
強気になるには、強気のふりをすればいい。
人はみんな、灰色の醜い心をもっている。だからちょっと、紅をさしたがるのさ。

今回の漫画名言

「女性は心よ、というけれど。」
「それを強調されればされるほど
男の一物は萎えていくのです。」byゲゲゲの鬼太郎

それでは皆さん今日も元気に楽しく頑張っていきましょう!!

いってらっしゃーい!!(‘ω’)ノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました