CREEMA作品展

<第81回*@>【ジャンル別に1位だけを紹介】コスパが良いおすすめの掛け捨て保険4選【厳選】【貯める編】おすすめの掛け捨て保険その④自動車保険のおすすめ1位は?

守る力

おはようございます。!今日もお金の授業はじまるよ~ん!

夫

嫁よ。なんか

のど越しのいいもんが

食べたいな~。

嫁

そうか、じゃあ

こんなんどうや?

夫

讃岐うどんか。

ええな~。

嫁

こんなんもあるで~。

夫

稲庭うどんやな

こっちもええな~。

嫁

これはレアか?

夫

なんやこれ?

鴨川水車うどん。

聞いたことないわ~。

でもうまそうや。

夫

そばもええけど

日本のソウルフード

うどんはやっぱり庶民の味方

価格もリーズナブルやな。

嫁

そうや!

うどん屋のみんな

いつもおいしいうどんありがとうや~。

今回も学長のお金の大学をまとめてみましょう。(^^)

夫

こんにちわーっ。yasutaroでーす!(^^)

今日もR学長のお金の授業

まとめて勉強してみましょう。

今回は第21回 【ジャンル別に1位だけを紹介】

コスパが良いおすすめの掛け捨て保険4選【厳選】【貯める編】!

の学長の動画からまとめてみたいと思います。

前回の話はこちらや→

嫁

嫁のおすすめはこれ~。

キャンプしたいわ~。

学長
学長

ワイのおすすめはこれや!

秘伝のたれ漬けやで~。

おすすめ掛け捨て保険その④:自動車保険。

学長
学長

自動車保険のジャンルで

おすすめ1位はイーデザイン損保の「自動車保険」やで~。

夫

おおーっ!!

そうなんや。

嫁

イーデザインやな~。

学長
学長

理由は、保険料がリーズナブルで事故対応が良いからや~。

学長
学長

また基本的な補償が十分なのは当然として・・

安心なのは
  • 事故の初期対応が基本的に24時間
  • セコムが事故現場に駆けつけてくれる。
嫁

セコムがきてくれるんや~

素敵!

学長
学長

自動車保険とは2つの種類があるんやで~。

夫

ええーっ!

そうなんや。

嫁

2種類あったんや!

自動車保険の2種類
  • 法律で「すべての自動車に加入義務あり」と決められている自賠責保険(自動車損害補償責任保険)
  • 「自賠責保険」で足りない部分をカバーするための任意保険。
学長
学長

これから説明するのは

任意保険のほうやで~。

学長
学長

強制的に入っている保険があるなら

十分じゃ?と思う人もいるかもしれんが。

自賠責保険だけだと、こういう心配もあるんや。

自賠責保険だけだと。
  • 事故の内容によってはまかないきれない
  • 運転手自身の怪我への補償がない
  • モノを壊したときの補償もない(対人事故の補償しかない。)
夫

ええーっ!!

運転して怪我したワイの保障はないのかいな?

嫁

モノを壊しても弁償してくれへんの?

つかえんわ~。

学長
学長

こういうケースに備えるための

任意保険が必要になるわけやな。

学長
学長

ちなみにワイのおすすめは

学長のおすすめ。
  • 対人対物無制限
  • 弁護士特約
学長
学長

この2つの補償内容やで。

夫

おおーっ!

やっぱ対人対物無制限やな!!

嫁

弁護士特約も強い味方やな~。

学長
学長

イーデザイン損保の「自動車保険」で

保険料をシミュレーションしてみようや~。

ざっくりとこういう人なら

年間保険料は3万6千円程度ですむで~。

シミュレーション
  • 東京都で運転する30歳
  • 免許はブルー
  • プリウスを日常・レジャー目的で運転。
学長
学長

この人につく補償内容はこんな感じや。

イーデザイン損保の自動車保険。
  • 補償されるのは運転車本人のみ
  • 対人対物は無制限。
  • 弁護士費用は、300万円補償
  • 車両保険はなしです。(貯金でカバーしましょう。)
学長
学長

ちなみに

同乗者が友人・知人で

自分の運転で怪我をさせてしまった場合は、

対人賠償保険から補償されるんや。

学長
学長

対人賠償保険とは

自動車事故により他人を死傷させてしまった時の保険や。

対人賠償保険ではあくまでも他人への賠償責任が補償の対象であるため

配偶者や子供への補償責任は含まれない点に注意しようや。

学長
学長

また注意点としては?

割安な自動車保険は

「そもそも、人によって大きく異なる」ということやで~。

年齢や免許(グリーン・ブルー・ゴールド)

走行距離などで保険料が変わるんや。

夫

へー!

やっぱり保険を安くするに

それなりの制約があるんやな。

嫁

リスクが高いのに

保険会社が格安保険にするわけないわ!

保険屋がつぶれるで~。

学長
学長

他の保険商品より

正解の保険は人それぞれ!!

だから

自分に適切な自動車保険は「相場見積」をとって

選ぶのがおすすめやで。

分かったかいな~。

夫

はーい。

嫁

はーい。

次回。「おすすめ1位」を使った保険モデルまとめ(仮)

夫

今日もR学長、ためになる話をありがとう!!(‘ω’)ノ

最後まで読んでくれた皆様も本当にありがとう~。

続きはまたや⇒よろしく

嫁

ありがとう~。

嫁のアメブロも読んでや。

R学長
R学長

Twiteerフォロー

ありがとうや~。

YASUTARO☆今回の名言

僕の感じでは、働くということは食べることや寝る事よりも、人に必要なんだと思う。
必要な無駄もある。
気持ちを上手に切り替える。
もしも君が今、マイナスの時間を感じているなら。きっとそれまでのプラスの時間の反動が来ているはずだ。今まで見捨ててきたものは何だったのか、一度じっくり考えてみてほしい。
人が、先のことを想像して心配するのは当然のこと。だからこそいい未来を作っていける。今日も楽しんでいこう。
鼻歌を口ずさみ、スキップを踏みながら、道草をしてもいい。できるなら、いつもそんな軽い足取りで歩いていこう。
心を整えるには、まず姿勢と呼吸を整えること。ゆっくりと呼吸することです。
人生の芯とは、人生の先輩たちから学んでいくもんだ。
何かにつけて愚痴をいい、悩み、くよくよしながら日々を過ごすのは、知らず知らずのうちに、自分で自分を追いつめているようなものなんだよ。
好きなことを続けられることは難しい。だから、続けられることを好きになろう。

今回の漫画名言

「あ!!あなたは・・」
「わしはチベットの山で60年修行を積んだものじゃ。」
「そして1番幸福に生きる方法を見つけたのじゃ。」
「おっしゃる意味がわかりませんが・・」
byゲゲゲの鬼太郎

YASUTARO☆日記

それでは皆さん今日も元気に楽しく頑張っていきましょう!!

いってらっしゃーい!!(‘ω’)ノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました