今日も「嫁と二人でお金の大学。」始まるよ~ん!!












今回も学長のお金の大学をまとめてみよう。(^^)


こんにちわーっ。yasutaroでーす!(^^)
今日もR学長のお金の授業。まとめて勉強してみましょう。
今回はの学長の動画
【ハマりがち】成功を遠ざける「時給思考」の5つの罠【稼ぐ 実践編】
からまとめてみたいと思います。

前回を読んでない人はこちらや→よろしく

時給思考の罠③:現状維持バイアス


君らに質問や。

今、君らは
時給1500円の会社で
働いているとする。

なので
時給800円の
仕事の求人が来ても
今さらやろうとは
思わない。
だって時給800円より、
1500円のほうが断然
時給がいいからや。

当たり前や。

でも
これが時給思考の罠なんや。

本当に見つめるべきは
未来なんやで~。
あははは

なにー-っ!
どういうことやねん。

ええかいな
そもそも人間は。
・知らないものは怖い。 ・変わりたくない。 ・現状維持が大好き。ロリポップ!


こういう
ものなんや。

そして君らにも
多かれ少なかれ
こんなマインドがあるんや。

たとえば、
・会社には不満があるけど、転職は怖いし。まぁ今のところ、我慢できないこともないか。 ・彼女とすれ違っている気がするけど。話し合うのも面倒だし。とりあえずこのままでいいか。

こんなマインドやな。

人間は
現状がいまいちでも、
面倒だから変化させたくない
そう考える生き物なんやな。

そしてここに
時給思考が加わると
悪い意味で・・
鬼に金棒になるんやで~!!

えーっ!!
悪い意味でって

どういうことやねん

それは
現状維持に思考が固定されて
今の状態から
抜け出せなくなるのや。

時給思考の考えで
行動すると
現状維持がもっとも
合理的な選択なんや

例えばや。
時給1500円で働いてる人が
いるとするやろ。
その人はその仕事について
何んらかの
・スキル ・経験 ・知識

を持っているからこそ
時給1500円を稼げるわけや。

そうや。

しかしこの人が、
新しい仕事で副業に
チャレンジしよう。
と思い立ったとする。

このとき
この人は新しい仕事の副業で
本業と同じ
1500円稼げるとおもうか?

うーん・・
思わんわ?

そうや
まだ副業の
スキル ・経験 ・知識が
ないやん。

そうやろ
答えはもちろんNOやねん!!

嫁の言った通り
始めたばかりの
仕事ちゅーのは
・スキルもない ・経験もない ・知識もない


ということで、
今やっている仕事より
時給が下がるのは
当たり前やねん!!

それどころか
収益0(むしろ赤字!)が
数か月続くことも
珍しくないで。

そやな
それが現実やな。

そやから。
時給思考の人は
副業で新しい仕事をすると
時給は0円になってしまう。
じゃぁ
今の仕事で残業すれば
時給は1500円はもらえるし
「よし!残業するで~。」と
判断してしまうんやな!

なっとく!

だって
しゃーないわ
現状維持なら
新しいチャレンジを
しなくてもいいし
気分的にも楽だし
お金ももらえて合理的や。

しかしや

もしその副業が
将来的に大きく伸びる
可能性があるとするなら。
今は時給がゼロでも
大きく伸びることに賭けてみる!

そういう考え方もワイは
ありやと思うんや。

たとえば
ブログやYouTubeなどの
ネットビジネスは、
バグるときにはバグる!

今は月収3万円でも
3か月後には
月収50万とか100万円に
なってたりする。

また
せどりや賃貸経営などの
ビジネスは組織化が可能や。

人を雇うことで、
自分がほとんど関与しなくても、
利益が出るようになる。

また
プログラミングなどは、
参入障壁が高いだけに、
単価は伸びやすいで。

そして挫折しやすい
IT業界は常に人手不足。
スキルが付くと
引く手あまたやねん。

こんな副業は、
将来大きく時間単価が
伸びる可能性があるので
おすすめや

「在学中はバイトするよりも
勉強した方が将来もっと
稼げるようになる。」
(時間単価がのびる。)
と言っていたで~。

ワイは思う
勉強にせよ。
副業でビジネスにせよ。
今の時給にとらわれては
いけないということ。

もし副業やスキルアップの
勉強を頑張る君らに・・
「そんなことしてないで、
今の仕事を頑張ればええやん?」
こうアドバイスしてくる人とは
見ている時間軸が違う!
そのことを認識しょうや。

将来が必ず稼げるようになる!
とは断言できんが。
未来に賭けた人にしか
「今の未来とは違う未来」を
手に入れることはできないのや!!
その時点での時給に
とらわれたらあかんのやで!!

お金が欲しくて
頑張るのに
今のお金を
気にしすぎていない。

この矛盾を乗り越える
パワーを持てると
お金持ちに近づけるんや。

そうか
わかったで~。

はーい。

次回:時給思考の罠④価値を軽視してしまいがち。(仮)





今日も学長、ためになる話をありがとう!!(‘ω’)ノ

最後まで読んでくれた皆様も本当にありがとう~。
この話の続きはこちらや→よろしく

ありがとう~。
嫁のアメブロも読んでや。

TWEETERフォロー
ありがとうや~。

YASUTARO☆今回の名言

いつもみんなに好かれようとすると、いつか疲れてくるもんです。(笑)





僕は未来を考えない。ただ自分の探索をするのみです。





日々起こる様々な出来事を、楽しんでしまえる力。それこそが、人生を成功させる原動力ですよ。





自分を愛せない人に、明るい未来はない。





他人の意見では自分を変えることはできない。自分の意見で自分を変えよう。




今回の漫画名言





もうブラジャーは必要なさそうだな。
by<<COBRA>





「矢」は「矢を支配できる資格のある者」を選ぶ・・・
おまえは「矢」に拒否されたんだーーっ!!
byジョジョの奇妙な冒険パート5










EXTRA BOUNS
今日のあなたのラッキーじゅもんワードは?
・こもも
・あき
・あんぱん
かもしれません。ピンチの時に叫んでみましょう(笑)


それでは皆さん今日も元気に楽しく頑張っていきましょう!!
いってらっしゃーい!!(‘ω’)ノ
コメント