「嫁と二人でお金の大学。」始まるよ~ん!!

今回も学長のお金の大学をまとめてみましょう。


③素早く対応する。

3つ目のポイントは
シンプルに「即レスしようぜ!」
ということや。

即レス(素早く対応)は、
信頼口座の残高を増やす。

自分が人に連絡を
取るときというのは。

仕事の確認にせよ、
デートのお誘いにせよやな。
・何か聞きたいことがあるとか。 ・何か共有してほしいことがあるとか。

相手の反応が
気になることがほとんど

そんなときにパッと返信が来れば
緊張から解放されて、ホッと一安心するやろ

いつもパッと返信をもらえる人は。
「この人は私を(この仕事を)大事に思ってくれているかも」

と感じられたりするもんや。

そして
簡単そうでなかなかできない、それが即レスや。

もちろん、
メールやチャットが気になって、
本来の業務に集中できない。

夜中も休日も電話に応えて、
ブラック労働

みたいなのは、
やりすぎなので、
バランスも重要やで

まぁ
せめてある程度の
信頼が貯まるまでの間は
素早い反応を心がけてみてや。

フリーランスで稼いでいる人は。

99%同意してくれると思うで。

稼いでいる人って、
本当にレスポンスが早いんや。

とくにワイの周りの成功者たちは
みんなレスポンスが早い!

普通の人よりはるかに
忙しいはずなんやが(笑)
・返せるときはすぐに返答してくれる。 ・時間がない時でも「後で返答するね」と一言連絡をくれる。

稼げる人間は
みんなこうなんやで~。
今、会計士受験業界で話題の「非常識合格法」で効率的に合格が目指せます。

一方で、ワイが以前に一緒に仕事をしたことがあるフリーランス。

めちゃくちゃレスが
遅かったんや~。

それこそ、
メールを送って「28日後・・」
みたいなタイミングで
突然返事が来る。

こっちとしては、
もうとっくにゾンビに
なったものだと思っていたので
生きていて安心したけどな。
あははは
ただ残念ながら、今後一緒に仕事を続けたいとは思いません!あははは

即レスとは、
「私は、あなたの問題解決を優先しています」
というメッセージや。

信頼口座の残高を
増やすために最も効果的な
アクションの一つ

残高を増やしたい
信頼口座があれば、
すぐにでも実践してみようや~。

④手間暇をかける。

手間暇をかけた対応をすると
信頼口座の残高がアップする。

人は普通、
・時間 ・お金 ・労力

といった重要な資源は、
自分自身や、
自分の大切な人のために
使おうとするんや。

だから、
こういった「重要な資源」を
たくさん配分してもらえると
「あたし、愛されてる!」
と感じてうれしくなる。

もし内容は同じでも。
・きちんと見栄えにまで配慮された提案書 ・誤字脱字だらけの提案書

どちらの提案を
採用したくなるかは明らか

後者の提案書を出されると
「こんな仕事、大事やないで」
と言われているようで
悲しい気持ちになるで。

例として「手間暇かける」の完成形の一つがホテルサービス。

もし君らが
・細部にまでこだわってるってどういうこと? ・手間暇かけるってどういうこと?

とすぐに
イメージできないものなら

一度、一流ホテルに
一泊してみることを
おすすめするで~。

一流ホテルのサービスは。
・スタッフの挨拶の仕方・表情の豊かさ・声のトーン ・エントランス・ロビー・廊下・客室・トイレにいたるまで、こだわり抜かれた内装 ・置物、絵画、照明、椅子、ベットにいたるまで・・

まさに
「ここまでこだわるのか」
という感じや。

君らが「なぜ自分の仕事が評価されないんだ!」と感じているなら。

一流と呼ばれる人たちが、
どれほど細かいところに
気を配っているのか?

肌で感じてみるのは
良い経験になるのかもしれないで~。

まぁ高級・一流ホテルといっても
一泊数万円の投資や
がんばれば、
一か月で貯められる貯金

ホテルのモーニングでも
洗練された空間を感じながら
5000円で十分食べられるんや。

それが
・浪費になるか
・投資になるか
それは、君らの心構え次第や

信頼口座の残高をアップされるのは
究極的には「あなたは大切なひとです。」
というメッセージ。

細かいところにこそ、
気を配りをしようや~。

次回:⑤悪口やネガティブ発言をしない。(仮

今回も学長、ためになる話をありがとう!(‘ω’)ノ



Twiteerフォロー
みんなありがとうや~

今回の名言416
- 弱い犬ほどよく吠える、という。弱い上司ほど饒舌ではないか。態度で示せない、行動で部下がついてこないから、口先だけでごまかそうとする。
- 君が作っている限界とは、君が勝手に作っているものだ。
- 人生から返ってくる球は、いつかあなたが投げた球。
- 行動しよう、そうすれば力が湧いてくるよ。
- 僕はできれば、ずっと人でいたい。だから毎日できるだけ知恵をしぼり、頑張ろうと思う。
- 個性とは居直りであり、相手に魅力的だといわれるまでの戦い。
- 聞かなくてもいいことは、言わなくてもいい。
- 女の若さ、それは我先に消え急ぐ泡のように。すぐに消えゆくものである。
- 二兎追う女は、三兎も追う。いい女はそういう生き方をしている。
- 人生の最悪は「死」と「体が動かなくなる」こと、それ以外は最悪でも何でもない。むしろイチからやり直すチャンスである。
今回の漫画名言<ジョジョの奇妙な冒険パート4>
「そうだわ。」 「母親の私が息子を信じないで」 「だれが康一を信じるのよ・・・」


それでは皆さん今日も元気に楽しく頑張っていきましょう!!
いってらっしゃーい!!(‘ω’)ノ

コメント