- 「嫁と二人でお金の大学。」始まるよ~ん!!
- 今回も学長のお金の大学をまとめてみましょう。
- Webで稼ぐための5つのSETP
- 簡単に言ってるけど、現実はそんなに簡単じゃないやろ!
- STEP①:事前準備
- 実務に耐えうるPCを用意する。
- また、コーディングのみならず。
- ディスクトップとノートパソコン、どちらが良い?
- WindowsとMacどちらがいいの?
- そして作業環境を整備する。
- また、Web制作やプログラミングの学習は?
- その他に、自宅作業用にサブディスプレィあると便利や。
- 最後にタッチタイピングを習得する。
- ちなみに、Web制作の世界では「検索力」がものを言います。
- 次回:STEP②コーディングを学ぶ。(仮
- 今回も学長、ためになる話をありがとう!(‘ω’
- 今回の名言377
- 今回の漫画名言<ジョジョの奇妙な冒険パート5>
「嫁と二人でお金の大学。」始まるよ~ん!!

今回も学長のお金の大学をまとめてみましょう。
【未経験&初心者OK】ハンドメイドチャンネル「ブログライター体験募集」

こんにちわーっ。yasutaroでーす!(^^)
今回も学長のお金の授業。まとめて勉強してみましょう。
今回はの学長の動画
【初心者向け】Web制作で
「月5万円」稼ぐ!超具体的な方法
【稼ぐ 実践編】
からまとめてみたいと思います。

前回を読んでない人はこちらや→よろしく

Webで稼ぐための5つのSETP

Web制作で稼ぐための
STEPは次の通り。
STEP①:事前準備 STEP②:コーティングを学ぶ STEP③:ポートフォリオの作成 STEP④:案件の受注 SETP⑤:作業・納品

そして
最初にお伝えした通り
1万円の案件を5つクリアすれば
5万円になるで~。

まぁ
金額はあくまでも
「イメージしてもらいやすくするための参考値」。
5000円×10でも良いし
2.5万円×2でもいい。

簡単に言ってるけど、現実はそんなに簡単じゃないやろ!

と声が聞こえてきそうやが
大まかには次の通り。
①1万円の案件をこなすスキルをどう身につけるか?(STEP2.3で解説) ②1万円の案件をどうやって受注するか?(STEP4で解説) ③1万円の案件をどうやって実務でやりきるか?(STEP5で解説)

これから説明する
各STEPを見てもらえば
「スタートからゴールまでの全体図」
が見えるようになるやろう。

ということで
順番に解説するで~。
今、会計士受験業界で話題の「非常識合格法」で効率的に合格が目指せます。

STEP①:事前準備

まずは事前準備や。

実務に耐えうるPCを用意する。

コーディングのために
高スペックのマシンは必要はない。

それはコーディングの主な作業は
テキスト編集だからや。

スペック的には
・メモリ8GB以上 ・ストレージ256GB以上

このくらいのパソコンであれば
十分。

メモリを16GBまで
用意できれば
かなり快適に作業できるで。

また、コーディングのみならず。

「Webデザイン」まで
やりたいという人は。
・メモリ16GB以上 ・ストレージ512GB以上

このくらいのスペックに
しておくと安心や。

デザイン業界で
よく使われるツール(Adobe等)
を快適に使うためやな。

ディスクトップとノートパソコン、どちらが良い?

その問題については
断然ノートをお勧めする。
・自宅外(カフェやコワーキングスペース)でも作業できる。 ・勉強会やセミナーでも使える。

場所や時間に縛られにくい
Web系だからこそ
ノートパソコンでいこうや。

しかし
「絶対に外に出ずに
自宅だけで作業するんだ。」
という君は
ディスクトップの方が効率が
良いかもしれん。(笑)

WindowsとMacどちらがいいの?

まぁ
その問題については
どちらでもいいで。

特にこだわりがないのなら
「Mac」を選んでおけばいい
という感じかな。

まぁ
ワイのおすすめは
M1チップ以上搭載の
「MacBookAir」
「MacBookPro」
お金に余裕がある人は
これは選んでおけば間違いやろ。

そして作業環境を整備する。

まず
ネット回線は
最安ではなく
並み以上のものを使う。

まぁ
日常生活で使う「通信費」は
安い方がいいんやが
(格安SIM万歳!)

仕事で使う「通信費」は
必要以上にケチっては駄目や。。

ショボイ回線だと
・学習用の動画を見るときに、画質が悪かったり止まったりする。 ・ネットで調べものをするときにWebページが遅すぎてイライラする。 ・クライアントとWeb会議するときに通信が切れてしまう。

という感じで
いいことはひとつもない。

また、Web制作やプログラミングの学習は?

つまずくとただでさえ
イライラする。

だから
回線速度に足を引っ張られて
いる場合ではないのや。

通信費は将来稼げるようになれば
簡単に取り返せるコスト。

ここは
最低限お金を掛けるんやで。

その他に、自宅作業用にサブディスプレィあると便利や。

「学習効率」「作業効率」が
爆上がりする。

最後にタッチタイピングを習得する。

タイピングが苦手な人は
タッチタイピングの練習をする。

それは
コーディングの世界では
タイピングの速度が時間単価に
直結するからや。

まぁ
コーディングにかぎらず
Web制作全般やけどな。(笑)
タッチタイピングの練習にオススメのサイトは、「e-typing」。

無料でタッチタイピングで
250Ptを取ることを目標に
頑張るんやな。

まぁ
ワイの会社でも250ptくらいが
1つくらいが1つの目安やった。

ただし
忘れないで欲しいのが
そもそもの目的は
Web制作(コーディング)で
稼ぐこと

250ptとれないと
次に進めないワケでは
ないので
そこはお忘れなきよう。(笑)

「寝る前の歯磨き」感覚で
毎日やるんやで。

ちなみに、Web制作の世界では「検索力」がものを言います。

一流のプログラマやクリエイターも
「すべてが頭の中にある」
わけではなくて。
・わからないことがあったら調べる ・調べたこと実践してみる。 ・問題解決できたら終わり、解決できなかったらまた調べる。

このサイクルを高速で
ぐるぐると回すんや。

調べれば何でもわかるのが
ネットの世界。

普段からネットサーフィン
しまくっている君は
Web制作やプログラミング学習の
才能がありやで(笑)

万が一
「普段、検索なんてしないよ!」
という方がいたら
「学長・年収」みたいな感じで
「ググる」練習をしておいてくれや。(笑)
次回:STEP②コーディングを学ぶ。(仮

今回も学長、ためになる話をありがとう!(‘ω’

最後まで読んでくれた君等も本当にありがとう~。
この話の続きはこちらや→よろしく


Twiteerフォロー
みんなありがとうや~
今回の名言377
- ネガティブな発言や愚痴は、場を暗くするだけ。反省や後悔は自分一人の時だけにするべし。
- 人は信念と共に若く、 疑惑とともに老いゆる。 希望ある限り若く、 失望と共に老い朽ちる。
- 女の生きていくパワーの源は、恋愛時代の怨念にある。
- ああ。大恋愛!人は一生に一時しかそれを所有できない。残りの年月は、ただそれを思い出すだけ。
- 人生はドンマイ。
- 自分を愛せない人に、未来はない。
- きちんと謝れる大人は、意外と評価が高い。今日もガンバ。
- 挨拶はいつでも自分から、人間関係において挨拶はとても重要である。
- 人はいくつもの悲しみから、いくつもの命を作りだす。
- 美しい女を探すな。女の中に美しいものを見つけるんだ。
今回の漫画名言<ジョジョの奇妙な冒険パート5>
「友情には3つのUが必要なんだなぁ。」 「1つ目はうそをつかない。」 「2つ目はうらまない。」 「3つ目は相手を敬う。」


それでは皆さん今日も元気に楽しく頑張っていきましょう!!
いってらっしゃーい!!(‘ω’)ノ
コメント