「嫁と二人でお金の大学。」始まるよ~ん!!

今回も学長のお金の大学をまとめてみましょう。
ハンドメイドチャンネル「ブログライター体験募集」

こんにちわーっ。yasutaroでーす!(^^)
今回も学長のお金の授業。まとめて勉強してみましょう。
今回はの学長の動画
【稼ぎ方の本質】米億万長者の
「11の金言」について解説
【学長流解説】【稼ぐ 実践編】
からまとめてみたいと思います。

前回を読んでない人はこちらや→よろしく

最後に注意喚起やで。

「学長!わかった!」
今の会社生活はめちゃくちゃ
痛みを伴うけど
とにかく痛みに耐えてみるよ!

誰よりも痛みに
耐えよ、だからね。

と思ってる君

それは
これは大きな勘違いやで。

世の中には
・耐える価値のある痛み ・耐える価値のない痛み

があるんや。
今、会計士受験業界で話題の「非常識合格法」で効率的に合格が目指せます。

経営者が誰よりも痛みに耐えるのは。
自分が「成功すれば1番報われるポジション」にいるからや。

だからこそ
痛みに耐える価値があるわけ。

例えば
youtubeで非常に大きな
存在感を出している「にじさんじ」

運営元であるANYCOLORが
最近上場しました。

その株主構成はこの通り



トップである
田角 陸(たずみ りく)
CEOの持ち株比率は46.86%

ANYCOLORの株価は約6000円
なので
彼の総資産は
6000円×14031810株=ざっくり840億円や。

弱冠26歳にして
日本有数の大富豪。

一方で、その他の役員や従業員たちは
トップ10には名を連ねていない。

ストックオプションで
株式を与えられているものの
その持ち株数は
田角CEOとは随分の差があるんや。

君らは、「ただひたすらに痛みに足ればいつか報われる」

なんて思っちゃダメ

経営陣と従業員では
基本的に立場・役割が違う
「都合のいい会社員」として使いつぶされないでくれや。

もし
今の会社で君が
「不毛な痛み」に耐えている
と感じるのなら。

今まで見てきた金言に
もう一度耳を傾けてみることを
おすすめする。

①まずは買手を見つけよ。

あなたをより高く買ってくれそうな
会社を見つけて
そこに入れるようにスキルを磨く。
②人材を雇う決め手は人柄。

人柄を軽視した採用を続けているチームに
成功はない。
③個々のやるの出させ方を知る。

個々の性質にあった
やる気の引き出し方を
知らないリーダーが率いているチームに
成功はない。
④自分より優秀な人材を探す。

自分より優秀な仲間がいない
チームで働く限り
君らが成長することはない。
⑤自分のお膳立ては自分でする。

ただ待っていても
チャンスは来ません。
絶対に。

次回:この原則に身を委ねて。(仮

今回も学長、ためになる話をありがとう!(‘ω’

最後まで読んでくれた君等も本当にありがとう~。
この話の続きはこちらや→よろしく


Twiteerフォロー
みんなありがとうや~

今回の名言369
- 自然と周りに人がたくさん集まってくる。そういう魅力を持った人がいるものです。オーラとでもいうのでしょうか?徳のある人の香りは、すべての方向に香るもの。
- 自分に自信をつけたいのなら、初めから大きな壁に挑むよりも、まずは自分の限界を少し超えたところにチャレンジすること。それを成し遂げたという達成感の積み重ねが、やがて自信に変わってくるのです。
- もしも草木が芽吹いていることに気がつかない人がいれば、もしもそれを見てなにも感じない人がいたなら、そういう人の所に春はやってきません。
- 誰かを愛するという事は。他人には見えない奇跡を、ただ一人見る事である。Byモーリアック
- 結婚の前は惚れた相手で会っても、冷静に相手のあらゆる属性を分析しなければならい。しかし、所詮はもともと他人なのだから、合わない部分も出てくる。そういうところは目をつむるのが、夫婦円満の秘訣というものだ。Byフラー
- 迷っているうちは書くな、 迷いがそのまま出るぞ。 書くと決まったら体で書け、 書き終わったら君自身が変わるはずだ。
- 継続は力なりです。 三日坊主でも 何度も繰り返えせばいいのです。 社会人のモットーは 「焦らない。無理しない。」です。今日も楽しんでいこう。
- 最も長生きした人は、最も多くの歳月を生きた人ではなく。最もよく人生を体験した人である。
- 行きと帰りを楽しむことが、目的地を楽しむコツなんだ。
- 自然は、それを愛するものの心を。裏切ることは決してない。

今回の漫画名言<ジョジョの奇妙な冒険パート5>
「未来という目の前に、ぽっかりと開いた落とし穴を見つけ」 「それに落ちることがなければ。」 「人生は決して沈むことない。」


それでは皆さん今日も元気に楽しく頑張っていきましょう!!
いってらっしゃーい!!(‘ω’)ノ
コメント