CREEMA作品展

<第56回*@>嫁よ。今回は【レジェンドの教え】投資の大原則に則った「KISSポートフォリオ」について解説【株式投資編】やで!でもインデックスファンドってなんや?教えてや~。<パート6>

稼ぐ力

今日も「嫁と二人でお金の大学。」始まるよ~ん!!(^^v

夫

昨日は会社で車が

走らなくなったんや。

嫁

えええーーっ

壊れたんかいな。

夫

なんか、

ライトをつけっぱなしで

バッテリーが上がったみたいや。

嫁

何しとんのや~。

夫

会社の駐車場でJAFよんで

バッテリーつないで

恥ずかしかったで~。

嫁

あはは

ダサいわ~。

今回も学長のお金の大学をまとめてみましょう。(^^)

夫

こんにちわーっ。yasutaroでーす!(^^)

今日もR学長のお金の授業。まとめて勉強してみましょう。

今回は第183回 【レジェンドの教え】投資の大原則に則った「KISSポートフォリオ」について解説【株式投資編】!の学長の動画からまとめてみたいと思います。

本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/5/18時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

前回を読んでない人は→こちらやで。

嫁

嫁のおすすめDVDは

これや~。

一度死んでみた [ 広瀬すず ]
価格:3550円(税込、送料無料) (2021/5/18時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

おもろいで~。

R学長
R学長

今日もこの本を参考に

まなぶで!


がんばろうや~。

<2大レジェンドルール其⑧>低コストのインデックスファンドを買う。

R学長
R学長

インデックスファンドというのは

「市場全体」に投資するファンドなんや。

例えばTOPIX連動のファンドを買えば

日本の一部上場企業2200社にまるっと

投資できるんや。

夫

へーっ

そうなんや・・

嫁

2200社もまるっと

買えるんやすごいやん。

R学長
R学長

そや。2大レジェンドによると

S&P500指数(米国の優良大型企業500社を

集めたインデックスファンド)がアクティブ運用信託に

勝った比率はこの通りやそうや。

勝率
  • 過去1年間:93%
  • 過去3年間:83%
  • 過去5年間:81%
  • 過去10年間:77%
  • 過去20年間:73%
R学長
R学長

わはは。このとおり

インデックスファンドの圧勝なんやで

データは2012年度なんやが

今でも圧勝は変わらへんのや~。

夫

圧勝~。

嫁

ええ、響きやわ~。

アクティブ運用債券ファンドはインデックスファンドには勝てない。

R学長
R学長

このインデックスファンド優勢の結果は

債券の世界だとより明確になるんや

アクティブ運用の債券ファンドが

国債、社債のインデックスファンドを

下回った比率は次の通りやで~。

比率
  • 短期:国債100%・社債99%
  • 中期:国債100%・社債97%
  • 長期:国債100%・社債91%
夫

ええーーっ

上回ったじゃなく

下回った比率やろ?

嫁

何やねんこの数字!

R学長
R学長

つまり、80~100%の

アクティブ運用債券ファンドは

インデックスファンドには勝てないっーことや。

余計なコストが大事なリターンを食ってしまう。

R学長
R学長

プロが運用するアクティブファンドが

ただの平均であるはずのインデックスファンドに

勝てない理由はコストなんやで。

コストの理由
  • ファンドマネージャーに支払うコスト
  • 銘柄の入れ替え・回転売買に伴う手数料
  • 都度発生する税金(利益の出ている銘柄を売ると課税される。)
R学長
R学長

余計なコストが

大事なリターンを食ってしまうのや。

夫

そうか。

だから勝てないんやな!

嫁

ほんとやこんなにコスト

だらけじゃ利益にならんな。

一般人のほとんどがインデックスファンドを活用することでお金が増やせる。

R学長
R学長

実際にたくさんあるファンドを

コスト別に4つに分けると

そのリターンはこうなるんやで。

見出し
  • 低コストの上位1位⇒年間リターン5.97%:経費率0.64%
  • 低コストの上位2位⇒年間リターン5.95%:経費率1.08%
  • 低コストの上位3位⇒年間リターン5.76%:経費率1.42%
  • 低コストの最下位⇒年間リターン5.06%:経費率2.09%
R学長
R学長

低コストファンドの圧勝なんや。

結論をいうと

一般人のほとんどがインデックスファンドを

活用することでお金が増やせるんや~。

夫

おおおーーっ

圧勝やからな!

嫁

そうか~。

インデックスファンドを

活用しよ~。

R学長
R学長

非常に楽でシンプルな仕組みで

コストや税金も低い

この後紹介するKISSポートフォリオは

たった2~4つのファンドで作ることが可能や

いい時代になったで!!

夫

おおおーーっ

早く紹介してーな!!

嫁

はやく~。

はやく~。

R学長
R学長

紹介は次回や~。

夫

ガク!!(^^;)

次回。オーソドックスな分野に着目、目新しい商品は避けた方がいい。(仮)やで~。

夫

今日も学長、ためになる話をありがとう!!(‘ω’)ノ

最後まで読んでくれた皆様も本当にありがとう~。

また今度や⇒よろしく

嫁

ありがとう~。

嫁のアメブロも読んでや。

Twiteerフォロー

みんなありがとうや~。

<第56回>YASUTARO☆今回の名言

皆に好かれる必要はない。とらわれない、偏らない、こだわらない。
人と人との関係というのは、厄介なものです。万人に対して心を開くなど、いくら努力しても困難なのです
他人の価値観に振り回されずに、余計な悩みを抱えないように。無駄なものを、できるだけそぎ落として。自分に正直に、そして限りなくシンプルに生きてみましょう。
道を迷えば、道を覚える。遠回りしてでもいろんな経験をすることで、ゴールに早くたどり着く可能性もある。近道は常になんでも、挑戦を続けていくことなのだ。
世の中コストだらけじゃ。利益にならんな。
一緒に暮らしていて浮気をしなければ、それが愛だと思っているの?
自分の意見を言える、相手の意見を聞ける。この両方がないと人間関係は駄目なんです。
お金とは、使いながら貯めるもの。消費と貯蓄のバランスは心のバランスにも大切なのです。
一つだけ男のダンディズムに、必要なものがあるとすれば。それは謙虚さだ。男はとにかく、偉そうにすればするほど醜くなるもんだ。
人生で大事なことは、自分が好きなことをやって友達がいることです。この2つは決して特別な事ではありません。「ありがとう」の一言を忘れなければ、必ず素敵な友達が出来ます。「ありがとう」といえる相手がいることほど、素晴らしいことはありません。「ありがとう」はすべてのことに優先しよう。
自分の弱みでなく、強みで勝負しよう。
相手とは自分の鏡。人のふり見て我がふり直せ。忘れないで

今回の漫画名言

「ここの連中は
なぜみんなマスクをつけてると思う?」
「恥ずかしがり屋が多いせいさ。」
「顔を知られたくないからよ。」by<COBRA>

それでは皆さん今日も元気に楽しく頑張っていきましょう!!

いってらっしゃーい!!(‘ω’)ノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました