











今日も「嫁と二人でお金の大学。」始まるよ~ん!!(^^v

嫁よ。なんか
おなかが痛いんや・・

ナンデスカ。
ナニカワルイモノデモ
タベタカ!

って、えー?
嫁変わってるやん!

ワタシ
アタラシイヨメ!ローラ!

ひえー!
外人さんになったんかいな!
お腹痛いのもぶっ飛んだでーーっ!!

ヨロシクデス。

よろしくや~。
でも外人さんと結婚したおぼえ
ないんやけどなぁ~。
まぁええか
挨拶に合体しょうか!

ガッタイ??
ソレナニ?

嫁とワイのスキンシップや!
あはは。

ソウカ
スキンシップ!!
OK!

ハニー。・・・

マイダーリン。・・・

ガッタイ!
スキンシップ!!

って
単なるイチャイチャやろーーっ!!
今日も始めるから、さっさと席に着かんかい!

席なんてあったんかい?
(^^;)あれ?

今回もR学長のお金の大学をまとめてみましょう。(^^)


こんにちわーっ。yasutaroでーす!(^^)
今日もR学長のお金の授業。まとめて勉強してみましょう。
今回は第183回 【レジェンドの教え】投資の大原則に則った「KISSポートフォリオ」について解説【株式投資編】!の学長の動画からまとめてみたいと思います。
前回を読んでない方は→こちらやで~。

ヨメノオススメ!
デス。デス。デス!!
アメノヒハキライネ。

今日もこの本を参考に勉強するで
がんばろうな~。

<2大レジェンドルール其②>会社と国に資産形成を手伝ってもらおう。



これはiDeCoやつみたてNISAといった
優遇税制を使おうということやで~。

おおーっ!!
iDeCoか。
勉強しておかな。

ツミタテNISA?
ツミタテ?ハコダテ?

・・・・

世の中には知っておくと便利な
掛け金が所得控除になる(=節税)と
運用益が非課税になる(=節税)という
お得な制度があるんや
しかし使ってない人がたくさんいるんやで。
もったいないで・・・
使っている人と差がつくのは当たり前やで。

そうか~。
そういう知識のないところで
貧乏人と小金持ちは差がつくんやな~。
ワイももっと勉強せな!

セツゼイ。セツゼイ。
ヒカゼイ。ヒカゼイ。

・・・

かたやは一人で戦いをしていて
一方では国の支援を受けて戦ってるんやからな。
そっちの方が断然有利やろ!
iDeCo・つみたてNISA名前は知ってるんだけどな・
という君は、あともう少しや!
行動を起こすところまで行ければ
未来への道が開けるで~。

おおーっ!
あと一歩やな。
行動を起こさな。

コウドウ。コウドウ。
アトイッポ。

なんか・(^^;)
嫁、かみあわんな・・
いらなくね?

<2大レジェンドルール其③>不時の出費に備えて、現金は用意しておこう。


投資っていうのはリスクを伴う行為なんや。
というか・・
投資なんてしなくても
生きていればリスクだらけなんやけどな!
普通に生きていくだけでも大変やのに
投資のリスクまで背負ったら
人生苦労するやろ~。

ほんとや!
リスクは人生につきものやで!

でも、そのリスクを
更に背負うということが
投信なんやな~。

えええーーっ
嫁がもどってきてるやん!
新しい嫁はどうしたんや?

なんか。
学長にモラハラのセクハラの
マタハラうけたって。
本国に帰ったで~。あはは

ちょっと!ちょっと!
誤解やで~。
ただ話がわからんので
いてもいなくてもいいと
言っただけやん!

ええーっ!
それってモラハラやん!

後で損害買収がたっぷりくるで~
覚悟しといてや。あはは

とほほ。
話を戻すで~。
そこで大切なのが
現金や!現金を手元に
ちゃんと確保していくことが
大切なんやで~。

そうか。
現金は大切やな。
でもやっぱり全部投資に回せば
たくさんの福利を生むけどな。

投資はリスクやから
最低限の生活資金は
現金で残しておけということやな。

そうやねん。
ファイナンシャルプランナーや
プライベートバンカーは
生活費6か月分の現金と
5年以内に支払う可能性のある
生活費以外の臨時支出は
残しておけ!
これだけあれば安心だという話やねんな。

おおおーーっ
そうか。
具体的な数字うれしいで。

うちらだと
一人約150万+臨時支出やな
それは現金で残して
残りを投資に回すんやな。

そうや
だだ、この話は
会社員や公務員など、立場が比較的に
安心できる人の話やで、
フリーランスや事業家なら
1年から3年の生活費が望ましいで~。

フリーランスだと
300~900万か・・
結構な金額がいるな。

そやな・・
でもフリーランスは
青天井や!がっぽり稼げばいいやん!
そしてたくさん稼いだ金は
そのためにとっておく必要があるな。

次回。保険は?かけている?ちょっと心配やで~。(仮)


ありがとう~。
嫁のアメブロも読んでや。

Twiteerフォローみんなありがとうや~。

<第53回>YASUTARO☆今回の名言

苦労と我慢。この二つを聞いた途端、しかめっ面をする人がいます。でもそれをするのは誰の為か?と言えば、自分自身の為なんですよ。





頭と心と体すべてでの苦労を知ると、人は必ず強くなります。どんな状況でもしなやかな生き方ができるようになるのです。いつもしなやかに生きよう。





身体を動かしましょう。体を動かしてはじめてわかることもある。




物事が思い通りにいかないとき、仕事や人間関係がうまくいかないとき。解決策をもとめて躍起になるのも一案です、またタイミングをみて時を待つのも一案です。マイペースの心を大事に。





物との縁を大切しましょう。物を大切にするということは、自分自身を大切にするという事です。





生きていればリスクだらけ、リスクは人生につきものやで!





縁があって自分の所に来たものは、自分と一体だとおもってください。自分自身を大切にしない人はどこにもいません。今日も縁を大切に生きよう。




ただ静かに座って、自分を見つめる時間を持ちましょう。自然と対話することが大事なんです。そして頭の中を空っぽにして、自然の中で生かされている自分を意識するんです。今日も自然を大切に生きよう。





「足すのではなく減らす。」のが効用です。



自分が幸せになりたいと思うのなら、周りの人たちも幸せにしなきゃね。




今回の漫画名言





「終末株式会社は皆さまに終末をお届けする 日本唯一の会社なのです。」 「では。」!!by<ゲゲゲの鬼太郎>byねずみ男
















それでは皆さん今日も元気に楽しく頑張っていきましょう!!
いってらっしゃーい!!(‘ω’)ノ
コメント