CREEMA作品展

<第297回>月5万円の副収入を手に入れよう!おすすめ副業9選【稼ぐ 実践編】<パート13>おすすめ副業(まとめ):早く副業を始めて稼ぐ力を鍛えるんやで~。

稼ぐ力

今日も「嫁と二人でお金の大学。」始まるよ~ん!!

今回も学長のお金の大学をまとめてみましょう。

こんにちわーっ。yasutaroでーす!(^^)

今日も学長のお金の授業。まとめて勉強してみましょう。

今回はの学長の動画

月5万円の副収入を手に入れよう!

おすすめ副業9選【稼ぐ 実践編】

からまとめてみたいと思います。

前回を読んでない人はこちらや→よろしく

最近の嫁のおすすめはこれ~

ワイのおすすめはこれや~

まとめ:副業を始めて稼ぐ力を鍛えよう。

今回のブログでは

①せどり
②動画編集
③プログラミング
④Webデザインと
⑤ハンドメイド
⑥Youtube配信
⑦ブログ・アフィリエイト
⑧コンテンツ販売
⑨コンサル
⑩番外:SNS配信
⑪番外:ライバー

以上のおすすめ副業9つと

番外編についてざっくり解説したで。

情報が足りないところも

あったと思うが

今回はざっくりなので

より詳しく知りたい人は

各ブログを読んでみてくれや。

アンケートやゲームに参加して、カンタンお小遣い稼ぎ♪

給与所得と違って、事業所得は。

稼げる金額が青天井や。

今回紹介した副業は

小さく始められて

大きく稼げる可能性がある。

ものばかり。

本業に加えて

副業としてこれらを

組み合わせることで

・安定性は高いけど、成長性が低い給与所得。
・安定性は低いけど、成長性が高い事業所得。

両方の短所を

補完することができて

安定性と成長性の両方を

兼ね備えた収入源を

手に入れることができる。

日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」

さらに、稼いだお金を元手にして。

不動産投資や、株式投資などの

増やす力をアップさせることで

資産所得(金のにわとり)を

手に入れることができるで。

また

この資産所得が

生活費を上回るようになれば

経済的自由を達成することも

できるんや。

クレアール公認会計士講座
今、会計士受験業界で話題の「非常識合格法」で効率的に合格が目指せます。

今回の紹介した職業に。

どれか一つでも

興味を持ったなら、

とりあえず始めてみてや。

・せどりなら、まず家の不用品を出品してみる。
・プログラミングなら、Progetoで初級編を学習してみる。
・ブログ・アフィリエイトなら、ブログを解説してみる。

とにかく

今日から実践することが

大事や。

未経験職種への転職なら【アーシャルデザイン】

自分が本当に稼げるか不安・・

「失敗したらどうしよう?」

こう考える気持ちもわかる。

しかし

ワイから言えることは

「悩んでいる時間が持ったいない」

ということ。

まずはどの副業でもいいから

とにかく一歩踏み出して

あとは走りながら考えてや。

すでに走っているのに

稼げない。

という人は他のブログも

参考にしてみてくれ。

なにかヒントが

見つかるかもしれないで

あははは。

Web食いオンラインスクール公式サイトはこちら

今日が人生で1番若い日です。

いろいろと解説してきたんやが

今回もっとも伝えたいことは

まず小さなことでもはじめてみる事。

そして

成功の法則はただ一つ

最速で失敗を繰り返すことや。

ノーペイン・ノーゲイン

無傷でいるのはやめてや。

まずは

致命傷を負わなければOKなんやで。

ほんの数千円でも

事業取得を稼ぐことが出来たら

そこから君らの人生は変わってくる。

また

細かい副業も含めると

今回紹介した副業の他にも

まだまだあるので

機会があったらどんどん

紹介していきたいとおもうで~。

そして

これからも

しっかり学んで

行動して自由の道を歩んでいこう。

長い時間読んでくれて

ありがとうございました。

今日も学長、ためになる話をありがとう!(‘ω’)ノ

最後まで読んでくれた君等も本当にありがとう~。

他のブログ記事も読んで や→よろしく

ありがとう~。

嫁のアメブロも読んでや。

よろしく~。

Twiteerフォロー

みんなありがとうや~

今回の名言297

  1. どんな世の中であっても、楽にのびやかに生きてみよう。
  2. 自分の足元をよく見てみなさい。自分の足元が見えていない人は、人生の行く末も見えていない、ということです。
  3. 僕たちは物事がうまくいかないとき、「何かが足りない」と思いがちです。でも今の状況を変えたいのなら、何かを「得る」より、まず「手放す」ことの方が先なのです。
  4. 君の机の上は、君の心を映しだす鏡。
  5. 怒りや焦りといったマイナスの感情が湧いてきたら、そのときにこそ深呼吸を意識しよう。
  6. 今日一日を無事に過ごせたことに感謝する。
  7. 同じ死を迎えるなら、やはり未練は少ない方がいい。我が人生はよきものだった。自分でできることはやっておく。
  8. 雲を追いかけても、捕まえることはできない。
  9. 自分の中にもう一人の君がいる。そのもう一人の君は、いつもの君より自由で、たくさんの可能性に満ちている。その君こそ、実は本来の君。自分の中にいる。真実の主人公だ。今日もガンバ。
  10. 不安のほとんどは、君自身の心が勝手につくりだしているもの。不安に実態などないのです。

それでは皆さん今日も元気に楽しく頑張っていきましょう!!

いってらっしゃーい!!(‘ω’)ノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました