今日も「嫁と二人でお金の大学。」始まるよ~ん!!(^^v

嫁よ。のどが痛いねん。

なんや風邪かいな?

う~んわからん
鼻も詰まって苦しいねん。

まさか?
コロナやないやろな・・
熱あるん?

う~ん・・
やばいから計ってみよか?

どや?

・・・・・

・・・・・

35.4度や。

平熱より低いやんけーーっ!!
死・ん・で・ん・の・かーーっ!!
ちゃんちゃん。

ちゃんちゃん!
って早う本題入ってなーーっ!!
今日も重要な話やでーーっ!!

今回も学長のお金の大学をまとめてみましょう。(^^)


こんにちわーっ。yasutaroでーす!(^^)
今日も学長のお金の授業。まとめて勉強してみましょう。
今回は【いつか後悔する】「出世したくない」が招く最大のデメリットとは?【稼ぐ 実践編】学長の動画からまとめてみたいと思います。

前回のパート1は
こちらやで→こちら

今回は身の毛もよだつ
ホラーやで~。
けけけ!!

世の中、出世したくない人だらけ。でも最大のデメリットが!!


最近は若い人の管理職離れが
多くなっとるらしいで~。
アンケート結果でも、若手や中堅社員の
50%もの人が管理職にはなりたくないそうやん。

そやな・・
管理職は辛いで。
上から下から文句ばかりで
胃がいとうなる。

鬱になったり
自殺する人もいるんとちゃう?
世の中気楽に暮らした方が幸せやで。

しかも
女性の80%も管理職には
なりたくないそうや~。
要するにみんな出世なんてしたくないんや!!
みんな出世なんてしたくない。だってプライベートが1番だもん!

- プライベートな時間が無くなる。
- ストレスが増えて責任が重くなる。
- 管理業務が増えて、やりたい仕事ができなくなる。
- 出世はコスパが悪い!
- 出世したくない人は、運用見回りの上がり具合と、年収の増え具合。運用見回りを上げたとで増えたリスクと、出世したことで発生したリスク。を測りにかけている。

結論として出世は割には合わないんやな。

そうやねん。・・
家族や子供と過ごすプライベートな時間がもっと欲しいねん
管理職になったら責任があるから
なかなか時間とるの難しいやろ?
そんなに給料も上がるわけやあらへん・・
両方を比べたらプライベートを充実させたいにきまっとるやん!!

ほんまやな・・
今の若い子たちはやっぱ
上の世代の仕事のやり方見てまなんどるから
ストレスや責任、業務が増えてプライべートがなくなるの
を見とる。それがすごう嫌なんのとちゃう!!
「出世したくない。」落とし穴。会社運用期間短縮リスク!!


しかし、ここに最大の
落とし穴があるねん!!
それは自分が出世しないことで
会社にいられなくなるリスク!!
自分の運用期間が短くなるリスクやで~。

ええええーっ!!
なんやねんそれ?

会社にいられなくなるリスク?
やばないそれ!!

やばいで~。
なれた仕事で毎日を過ごし。
このまま定年まで迎えればいいや
何て考え甘すぎるで~。

ドキ!!
当たってるだけに怖い・・

やっぱ、そうくる?
現実は厳しいわな。
考え甘いか~。あはは

実際、そんな立場で40代、50代は迎えられんで!!
これからの重要な話。ちゃんと聞いとけや~。

①「出世したくない。」で会社にいられなくなる理由。

- 自分の同期、後輩が自分の上司になっていく。
- その上司たちが自分の勤務地・職務などを決めることができる。(生殺与奪を握る。)
- いまでさえ上司に不満を持っている人が、同期や後輩が上司になればかなりきつい。

とある会社では、出世競争に負けたAさんを自主退職させるため、昔Aさんの部下だったBさんを上司にさせました。そして結局Aさんのプライドは耐えきれず自主退職しました。そいうことが起こるのが会社なんやで~。

ええええーっきついな!!
なんか。会社の負の部分を見せられてる・・
でもこれが現実なんやな。とほほ

そうやねんな
明日は我が身やでーーっ!!
そうなる前に
何か会社員の人は考えなあかん。

また、やる気・熱意のある若手がライバルになると。スポーツでも勉強でも基本的には若い人のほうが強いんや。若手に実務力で負けると・・出世できない。マネジメントもできない。実務もできない。の3大レッテルが付くんやで。

ぐわーーーっ!!
3大レッテル怖いわ!!
でも周りから見ればそうなるんやな・・
つらい。

そうやな。
若手は勢いあるで!!
早めにつぶしとこうや。
あはは
(ジョーダンやで)

さらに若手・同僚たちから「あいつは評価されていない。」という目で見られるんや。会社はどんどん人が入れ替わるもの。昔のバリバリ仕事をしているあなたのことを知っている人はいなくなる。そして新人はあなたを単なる「出世が遅れている人」と見るだけなんや。

ううう・・
寒気がしてきたで。
こわいこわい!!

ほんとやな。
うちの会社にもわけのわからんおじさんだらけや。
出世できなかった人の亡霊だらけやな~。

そして、「出世できない人。」と軽んじられると
業務上の協力が得られない。→成果が出ない。→更に軽んじられる。
という悪循環(負のスパイラル)が生まれるんや。

いやーー!!
やめてーーっ!!
来ないでーーーっ!!
3大レッテル+悪循環様ーーっ!!

クル~きっとくる~。
このままではくる~~~~。
(by貞子)あはは

こうやって居心地がだんだん悪くなり
新しい仕事にチャレンジする意欲もなくなり
だせいで続けていた仕事もAIに変わり。
周りの視線も厳しくなってきたところ・・

ぎゃーーーっ!!
その先は言わんといて
心臓止まるわ~~~~。

おおおおーーっ!!
ついに息の根止めに来たか。
ホラーや!!ホラーや!!

周りや同僚とトラブルを起こして
自主退職に追い込まれたり、精神的に病んでしまったり
転職活動をして、逃げるようにして職場から去る。
こういうことになってしまうんやで~。

未来の現実を見て
わいは死んだ。・・

さよなら・・シンジくん。
(Byヱヴァンゲリヲン)

次回。「出世したくない。」はリストラの対象やで!!(仮)

ありがとう~。
嫁のアメブロも読んでや。

TWEETERフォロー
みんなありがとうや~。

<第46回>YASUTARO☆今回の名言

心を整えるには、まず姿勢と呼吸を整えること。ゆっくりと呼吸してみよう。





今日できることは今日やる。後悔は先に立つもの。今日もなるべく後悔しない1日にしよう。




うまくいかないことが続いて気分が落ち込んできたときは、自分が得意なことをやってみよう。うまくできるようなことをやれば、「ああ、僕もそう捨てたもんじゃない。」と思い出すはずだ。君がいままで培ってきたものは決して失われない、自分のできない事ばかり見つめて自信を無くすな。





自分の手で自然に触れてみよう。道端の石を拾って,匂いでも嗅いでみよう。すぐそこにある自然のすばらしさに気づくはず。今日も自然を大切に共存していこう。




人は100%死ぬ運命にある。そうわかっていても、やはり死を前にすれば未練は残るもんだ。 今日も未練を少なくするために、やりたいことリストを潰していこう。




今回の漫画名言
迷路のような地下鉄をぐるぐる回って 猫町線に乗り換えると・・・ 顔がだんだん猫可していくのだ。By<ゲゲゲの鬼太郎>


それでは皆さん今日も元気に楽しく頑張っていきましょう!!
いってらっしゃーい!!(‘ω’)ノ
コメント