CREEMA作品展

<第248回>【絶対やるな】年収を上げたい人が「やってはいけない交渉」5選【稼ぐ 実践編<まとめ>「やってはいけない交渉」は経験を積んでクリア。

稼ぐ力

今日も「嫁と二人でお金の大学。」始まるよ~ん!!

今回も学長のお金の大学をまとめてみましょう。

【未経験&初心者OK】ハンドメイドチャンネル「ブログライター体験募集」

こんにちわーっ。yasutaroでーす!(^^)

今日も学長のお金の授業。まとめて勉強してみましょう。

今回はの学長の動画

【絶対やるな】年収を上げたい人が

「やってはいけない交渉」5選【稼ぐ 実践編】

からまとめてみたいと思います。

前回を読んでない人はこちらや→よろしく

最近の嫁のおすすめはこれ~

ワイのおすすめはこれや~

・わざわざ脅すような言葉を口にすることはないで。

視野を広げれば

皆さんの成果を公平に

評価してくれるところは

必ずあるんや。

その時に備えて

熱意をもって

仕事に取り組もうや。

おおーっ!

はーい。

しかしや

もし交渉が上手くいかず

「自分が誠実に働いたのに

それに見合った報酬が得られない。

納得ができない。」と思うのなら。

よりよい取引先を

探すほかないで

・会社員なら、その会社から転職する。
・フリーランスなら、その相手との取引を終了する。
ロリポップ!

ということやな。

わざわざ脅すような言葉を

口にすることはないで

黙って新しい取引先を探そうや。

まぁ

あるあるなんやが

「やめてやる。やめてやる。」と

騒いでいる人ほど会社辞めない。

しかし

一生懸命に何の文句もなく

真面目に仕事に取り組んでいた人の方が

ある日突然やめる。

こういうことがよくあるのは

つまりそういうことや。

・実力のある人
・商売のセンスのある人は

わざわざ自分の品格を

落とすような真似はしない。

転職や独立を口にするのは

「連職や独立が決まった時」だけで

十分なんやで。

やめるときに嫌われたり

信用を失ったリしないことが

次の職場でうまくいかなかった時の

保険にもなるしな。

最近では

出戻り転職なんて言葉もあるんや

あはははは

<まとめ>「やってはいけない交渉」は経験を積んでクリア。

最後にまとめや

今回は「やってはいけない交渉5選」

について解説したで。

おおーっ!

はーい。

その5つは

この通り。

①希望をはっきり伝えない。
お名前.com

駄目な理由①は

「言わないと伝わらないから」

君等以上に君等の報酬のことを

考えている人はいないのや。

「えーっ!言わなくてもわかるっしょ!」

は通じまへん。

そういう前提で交渉しようや。

君らの頭の中と現実の差を

実感することが

年収UPの第一歩や。

②駄目な根拠を使う。
未経験職種への転職なら【アーシャルデザイン】

駄目な理由②は

「幼稚だと思われるから」

例えば

・努力

・同僚の年収

・個人的な家庭の事情

これは

駄目な根拠やねん。

それは

報酬のUPの根拠になりうる

良い根拠は成果がメインだからや。

成果をアピールするときは

必ず具体的に伝える

つまり

・数字

・固有名詞

これを使って主張しようや

③引き際を考えておかない。

駄目な理由③は

「お互いに消耗するだけ」

引き際や落としどころを

考えない交渉は

出口のない迷路や。

・短期目線だけではなく

・長期な目線(今回がダメでも次がある。」

そういう目線で励もうや。

④予算を抑えない。
スマートニュース

駄目な理由④は

「無い袖は振れないから」

小さな池では

小さな魚しか取れないことを

理解しようや。

権限の無い人と

交渉しても無意味やねん。

⑤脅す

駄目な理由⑤は

「信用を失う」

こんなことを

するよりも

君らがすべきことは

・自分の仕事に集中して、とことんやりきる

・主張すべきことは、主張すべきとはっきり言う

・それでも伝たわらない場合は、場所や相手を変える。

これが君らの

実力・品各を保つ秘訣やねん。

・交渉が上手い人は場数が違う。

今回は

こうしましょうというよりは

これはやったらあかんで~という

点にフォーカスしたんやが。

それでは

物足りない

と思った人もおるかもしれん。

しかし

多くの人が意外なことに

「やってはい行けない事」

ばかりやっているんやで。

だから

失点を防ぐだけでも

十分に成果が出るんや。

なんにせよ

交渉がうまい人というのは

やはり踏んだ場数が違う。

・副業や転職活動で日常的に取引先や転職先と報酬交渉している人
・年に1回、上司に呼ばれたタイミングでしか給料や評価の話をしない人

どちらがここ1番で

成果が出せるかは言うまでもないやろ。

一世一代のチャンスが来た時

「未経験・練習不足」で舞台に

立って散るのは本当に悲しい。

しかし

もしも君らが

・いつどんな時も
・自分の実力をしっかりアピールできるようになりたい
・そして、他人から相応の評価がされたい。
テックジム

という事であれば

対外試合の経験を

しっかりと積んでおこうや。

以前から何度も伝えている通り

会社員の人には転職活動が本当に

役に立つんや。

いざ始めてみれば

今日伝えた「やってはいけない5選」

をやらないことの方が

いかに難しいか、よくわかるはずや。

いつも

ワイが言ってるように、

・転職にはリスクがありますが
・転職活動はノーリスクです

時間と手間はかかりますが

お金は一切かからないのやで

・自分の経歴とスキルを棚卸して
・転職エージェントや転職希望先に、実力を時価評価してもらう

こういう経験を

詰めるのは

本当に貴重やで~。

今日が人生で1番若い日です。

1回の成功の陰には

5回の失敗があるもの

ワイ自身も、本当にたくさんの

失敗を積み重ねて今があるんや。

周りの成功者をみても

1度も失敗せずに成功している人は

見たことがないで。

「失敗すればするほど、成功に近づいている。」
coconala.com

この感覚をもって

チャレンジしてくれや。

致命傷さえ避ければ

怖がることはないのや

多少、かすり傷を作りながらでも

自分の足で立てる力を

身につけて行こうや。

そして

これからも

しっかり学んで

行動して、自由の道を歩んでいきましょう。

ココナラ

今日も学長、ためになる話をありがとう!(‘ω’)ノ 。

最後まで読んでくれた君等も本当にありがとう~。

他のブログ記事も読んで や→よろしく

ありがとう~。

嫁のアメブロも読んでや。

よろしく~。

今回の名言248

  1. 過激な快楽は、とかく過激な終わりを告げる。
  2. 早すぎるのは、遅すぎるのと同じで。どちらも気持ちよくない。
  3. 男と女の仲とは、夕食を2人きりで3度して。それで何もなかったら諦めろ。
  4. 男が言う、「かわいい。」はただのあいさつ。
  5. 女が言う、「カッコいい。」はただのあいさつ。
  6. ボディタッチを多くする女性は、男集団全体にモテたいだけ。
  7. 女性が言う「優しい人」とは、自分にとって都合のいい男。
  8. 夫とは、妻のさりげない優しさに気がつかない。
  9. 人間は自らを深刻に考えすぎる。笑い飛ばせ!
  10. その失敗は君の勉強代だ。
  11. 大切なのは、どんな生き方もこれでよかったと、自ら認める覚悟を持つこと。
  12. ありがとう上手になろう。ポジティブ上手になれる。
  13. 相手を崩して懐に入り込むと、相手はとっても軽くなるものなのです。
  14. 何かを変えたいと思うのであれば、まず自分自身を変えろ。

それでは皆さん今日も元気に楽しく頑張っていきましょう!!

いってらっしゃーい!!(‘ω’)ノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました