





今日も「嫁と二人でお金の大学。」始まるよ~ん!!












えええーっΣ(・□・;)
じゃあ野菜もやしだけになるやん。
なんかさみしーーっ!!

えええーっΣ(・□・;)
じゃあどうすんねん。

えええーっΣ(・□・;)




今回も学長のお金の大学をまとめてみよう。(^^)


ブログって
ほんま稼げるん?
なんか詐欺みたいに
思えるんやけど・・・

ワイも
そう思うとる。
まぁじっくり話を
聞いてみようやないか。
学長流、儲かるサイトの作り方。


こんな質問をいただいたんや。
・ワイはブログを始めて、1年ぐらいたつんやけど。全く人気が出ないのや。 ・リンクを張ったり、読みやすいように色々工夫もしてるんやで。 ・どないしたら学長みたいに、ブログでがっぽり儲かりまんの? ・なんかからくりがあんの? ・オレオレ詐欺の手下じゃないの? ・ねずみ講でもやってるの?

あ!
これワイの質問や。

後半は悪意があるな
あははは

やってるわけあるかー-っ!
ちゃんと
まともな商売しとるわ!

ジョーダンやん。
あははは

もう。
結論からいうで~。
儲かるサイトの作り方
それは?
ブログに魂を込めるのや!そして熱量をこめて、GIVEやねん!

えええーっ
なんや!!
精神論かいな。

宗教やな!!
このライオンの仮面を
つければどんどん
PV数がもっと増えるで~。
ライオン仮面教や!!

ちがうわーーっ!
もう少し詳しく話すわ。
ほな解説していくで~。

そうや
なんか説明がたりんわ。

ほんまや
もっとしっかり
解説たのむで~。





ブログ作成で実績の出る、この考え方を身に着けよう。


ブログはやな。
・初心者から入った社員も、月に7,8桁の確定報酬を出すサイトを作れる。 ・そして人気が出ると。(PVが伸びる。直帰率が下がる。)息の長いサイトになる。

また
ブログ収益の考え方は
アフリエイト以外にも
応用できる。
・イラストを描く ・Webライター記事を書く ・SNSを運用する(インスタグラム・ツイッター) ・他のビジネスの窓口を作る。

まぁ
ワイ自体は
他のことにも応用の利く
「汎用性のある考え方の根っこ」を
君らにも伝えたいと思うんや。

えー
なんか難しそうや
ワイは
儲かるサイトの作り方
だけでええで。

そうやな
面倒そうやし。

いやいやいや。
これはワイが
20年間ITで稼ぐことで
意識していることや。

小手先のテクニックでは
儲かるサイトは作れへんのやで。

うううう
しゃーない・・

でも
長いとだるいねん
手短に教えてや。


なぜブログを始めたのか?


そいえば
yasutaroはなぜブログサイトを
作ったんや?

ブログで金儲けして月収100万
って
どこかの誰かが言ってたねん!
まあ・・・
初期費用も安いし
信じてへんけど、
なんでもやってみなわからへん。
だから始めたんやでーーっ!

そうやで!
稼げるブログとか言って
あおっとるのはそっちやないか!!
実際は時給1円にもならん
毎日更新ブラック作業やん!!

そやな・・
ブログを始めるきっかけは
大抵がアフィリエイト広告収入で
楽にお金が稼げまっせ~。
どうです。あんたもやりまへんか?
っていう詐欺動画やブログからやからな。

あっさり認めんなやーーっ!!

あはは
冗談やん。





どうすれば、儲かるブログサイトを作れるんや?


それは簡単。
・人が集まれば儲けが出る(ファンを増やす。・信者を増やす。)

また逆に
・人が集まらないと儲けは出ない。

アフリエイト広告や
SNS運営
サロン運営など
人数が集まらなければ
儲けは出ないのや。

あほかーっ!
そんなこと小学生でも
知っとっるわ!

そうや
馬鹿にしとんのか。
変態ライオンー-っ!

あれ?(^^:)

どうやったら
人を集めて儲かるサイトに
するのかが
聞きたいんじゃー-っ!
ぼけー-っ!

ぼけー!

ひどい・・・

まぁ
そこで重要になるのが。
・SEO対策 ・ペルソナ ・広告 ・ライティング技術 ・タイトルの付け方 ・被リンク ・キーワード ・ストーリー ・解析、分析 ・マーケティング ・特化か雑記か ・オリジナル ・100記事は書く

こんな感じやな。

どれも
大切なんやが
ワイはこれが本質ではないと思う。

特にアフィリエイターや
ブロガーは手法に走りがちやねん。
大事なことは意外に見えないところに
あるんや。

へーっ!
なんやねんそれ?

それは
ワイが20年間ずっと
伝えている事
魂を込めたサイトを作りなさい。

ということや。
・見る人の気持ちになって、どんなサイトなら楽しめるか? ・どんな記事なら嬉しいか? ・どんな情報があれば助かるのか? ・自分自身が楽しんで書けてるのか?

それを熱量をもって
GIVEする。

魂は細部に宿る
これを繰り返し
教えてるだけやねん。

へ~!
じゃあ具体的に
どんな感じでブログを
書き始めたらええねん?

そうやそうや!
魂を込めるって
具体的じゃないわ~。

そうやな。
次回は具体的に
ワイの会社の社員たちにも
教えているブログ作成のノウハウを
紹介するで~。

おおーっ!
よろしく。

はーい。
次回:学長流。具体的なブログ作成の流れ。
今日もR学長、ためになる話をありがとう!!(‘ω’)ノ

最後まで読んでくれた皆様も本当にありがとう~。
この続きの話は⇒こちらよろしく

ありがとう~。
嫁のアメブロも読んでや。

TWEETER
ありがとうや~。
YASUTAROの今回の名言

男は結婚すると「女に変わってほしくない。」と思う。女は結婚すると「男に変わってほしい。」と思う。





思わず一歩退くくらいなら、思わず一歩進んでみよう。





自分が不幸だと考えない限り、この世に不幸なことは何一つもないんだよ。





今、明日のことは心配するな、明日は明日の君が心配するんだよ。(笑)





「要求する前に努力せよ。」 というのは 民主主義の基本原則ですよ。





気をつけないといけない男とは、連絡先は教えても住所は教えない男ですよ。たぶん結婚してます。(笑)





「いい人」は卒業しましょう。男性でも女性でも「いい人」は意外と恋愛の対象にならないもんです。(笑)





「ありがとう。」といわれた瞬間に涙がこぼれそうになりませんか。それは他人から与えられる優しさが、貴重なことを知っているからです。





君の挫折が、人をやさしくする。





人は自分で思っているより、自然に前に歩きだしているものだよ。





今回の漫画名言





「受験だ、就職だって」
「わずらわしい人生は、まっぴらなもんでね。」
byジョジョの奇妙な冒険パート4





お客様!いったい何をお望みなんです。 あのお尻が・・ いや。・・ その・・By COBRA





だが今は貴様を生かしておいた 俺の甘さを後悔している。 その悔いをこの場で断つ!! by 北斗の拳










EXTRA BOUNS
今日のあなたのラッキーじゅもんワードは?
・ファミスタ
かもしれません。ピンチの時に叫んでみましょう(笑)





それでは皆さん今日も元気に楽しく頑張っていきましょう!!
いってらっしゃーい!!(‘ω’)ノ
コメント